お水を飲むはな
ここがはなのノ水飲み場です。いつのまにやらここが定位置になりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あたしもめし!(2012.02.24)
- ツレちゃんと(2012.02.23)
- パフィオもひな祭り(2012.02.18)
- お嫁入りの支度整いました(2012.02.06)
- 東京国際キルトフェスティバル2012(2012.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
ここがはなのノ水飲み場です。いつのまにやらここが定位置になりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ!
お邪魔したとたんのこのかわいいショット
花瓶の水を勝手に飲んでるんではないのですね
倒さず、上手に飲んでるのですね
いつごろからですか?
なにかきっかけはあったのですか?
投稿: kikikibi | 2007年9月 3日 (月) 09:29
hanaちゃん、ちゃんとコップで飲んでるの?
おしゃまさんなのね~。
何を見つけたのかな?
興味津々、お水もそっちのけかな!!
投稿: 観鈴ちん | 2007年9月 3日 (月) 09:31
いきなりですが、リンクさせていただいても
いいですか?
投稿: 観鈴ちん | 2007年9月 3日 (月) 15:33
こんばんは、hanaさん(^o^)/
少し、ご無沙汰してしまい、ごめんなさい。
でも、はなちゃんの可愛い写真にはとても癒されました。元気なはなちゃん、なんだか嬉しくなります。
hanaou美術館も笑いました。いや~、傑作ですね。
hanaさんの写真を加工する技はすごいですね~。
パソコンのハードには詳しいと思っている自分もソフトには弱いので、hanaさんの力には感心してしまいます。
これからも楽しいはなちゃんの元気な写真や、身近なレポート、楽しみにしています。
あ、それから!、大変忙しかったお仕事、お疲れ様でした。
投稿: akira918 | 2007年9月 3日 (月) 20:10
kikibiさん
ご訪問に感謝します。
ありがとう。
初めはもちろん花瓶として使用していました。
でも、いつだか記憶は定かではありませんが、
お水をここから飲んでいるのに気がついて、
はなの水飲み場になってしまったんです。
ガラス製品ですが、
一度も壊さず、こぼさず
ここから飲んでいます。
今後ともどうぞよろしく。
投稿: hana | 2007年9月 3日 (月) 20:20
観鈴ちんさん
私のほうこそ
リンクをお願いしたいと
思っておりました。(本当です。)
以心伝心かな?
どうぞ宜しくお願いいたします。
投稿: hana | 2007年9月 3日 (月) 20:22
Akira918さん
こんばんは
お元気でしたか?
お仕事忙しい?
ブログは訪問させていただいてましたよ。
更新がされてなかったので
お忙しいのだろうと
思っていました。
夏の暑さはどうでしたか?
そうそう、
昨夜、テレビの番組で秋葉原が取あげられていました。外人さんに秋葉原がどう写っているか・・・
みたいな・・・
そこで、おでん缶が出ました。
その時Akira918さんを思ったんです。
そしたら、今日コメントを頂いて、
ちょっとびっくり!!
わたしは、会いたいと思う人に会う機会が結構あるんですよ。
友人の間でも評判です。
会いたいと思っていると会うんです。
すごいでしょ?
でも、普通のおばさんです。
マイケル君は元気ですか?
投稿: hana | 2007年9月 3日 (月) 20:31
こんばんわ
そうですか~花瓶だったのですね
よくテレビでビデオ投稿の映像のようです
可愛くて何度も見てしまいました
投稿: kikikibi | 2007年9月 3日 (月) 21:15
kikibiさん
こんばんは
何度も見てくださって
ありがとう。
今では花瓶の役目は果たしていません。
はなの水飲み器として
大活躍してます。
投稿: hana | 2007年9月 3日 (月) 23:14
かわいい~~♪
一生懸命背伸びしてますね。。。
上には上らないのですか?
さくらなんて、テーブルに上って
マグカップに顔突っ込んでますからね・・
飼い主次第なんでしょうかね(笑)
投稿: だいきち | 2007年9月 5日 (水) 23:18