栗きんとん
若松さんから頂いた
おいしいサツマイモを使って
好物の栗きんとんをつくりました。
おせち料理の第一弾です。
くちなしの実を入れてサツマイモをゆでます。
熱いうちに急いで裏ごしです
手が疲れますが・・・がんばって
砂糖、栗の甘露煮のおつゆ、
本来はみりんを加えますが、我が家ではバターを入れて、煮詰めます。
栗の甘露煮を入れて出来上がり!
お鍋いっぱいできました。
「芽が出る」というおめでたい「くわい」といっしょに
器にもった栗きんとんです。
お正月まで待てるかしら・・
その後、はす、ごぼう、こんにゃく、しいたけ、たけのこ、等
別々に煮物をしたら
時計は2時すぎ・・・
早く寝ます。(といても今ブログ更新中ですが・・)
明日は今年最後のお仕事
昼までなのでその後娘といっしょに買い物に行く予定です。
hanaもわたしの足元で、ジャマをしておりました。
その様子は娘が携帯で写してあります。
それは次に更新予定!
おやすみなさい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 吉報を手に・・・(2012.02.25)
- あたしもめし!(2012.02.24)
- ツレちゃんと(2012.02.23)
- パフィオもひな祭り(2012.02.18)
- お嫁入りの支度整いました(2012.02.06)
コメント
うっわ~~美味しそうです~~( *´艸`)
料理の才能まったく0のワタクシ。
こうササッと作れてしまうhanaさん
大尊敬です。
投稿: カエル子 | 2007年12月30日 (日) 10:50
手作りの栗きんとんですか。
美味しそうですね~♪
バターの隠し味っていうのがまたいいですね。
お仕事もぎりぎりまで大変なのに、
手作りおせちなんて、すばらしいです!!
投稿: ささ | 2007年12月30日 (日) 12:03
あの美味しいお芋ですね。
ここへ来ると チョコが食べたくなりますが
今度は栗きんとんが食べたくて!
明日買いに行くべきか。
作るということは 頭にありません(笑)
投稿: ヤムヤムママ | 2007年12月30日 (日) 20:58
おいしそうですね
きんとんの加減は難しくて
りんご入りやおいもでごまかしていましたが
こんなに綺麗ではありません
くちなしの実はなっているのを
干したら使えますか?
やはり使うと綺麗な色になりますね
・・・明日までありますか?もうないのでは(笑)
投稿: kikikibi | 2007年12月31日 (月) 15:23
カエル子さんへ
難しそうに思われがちですが
けっこう簡単なのよ。
いつかチャレンジしてみてください。
だれでもできちゃうわよ~。
良いお年をお迎え下さい。
投稿: hana | 2007年12月31日 (月) 21:35
さささん、
ありがとう。
以前自分のプロフィールにも書いたのですが
家事に関しては
やる時と手抜きのときと
両極端なんです。
家族にも言われていることなんです。
年末は気合が入る時期なんです。
やらないときは
まったくしませんから・・・
良いお年をお迎え下さい。
投稿: hana | 2007年12月31日 (月) 21:38
ヤムヤムママさん、
ありがとう。
手作りであんなすてきな編み物とか
ターキーのお料理をなさるママさんですから、
それにくらべれば
きんとんはできないわけないです。
いつかやってみて、
なあんだってことになりますから・・・
良いお年をお迎え下さい。
投稿: hana | 2007年12月31日 (月) 21:41
kikibiさん、
ありがとう。
みんなでちょっとずつ
試食して、
半分位なくなってます。
バターを入れるのは
わたしだけ?
でも美味しくなりますよ。
良いお年をお迎え下さい。
投稿: hana | 2007年12月31日 (月) 21:43