« 寒さ二乗です | トップページ | パフィオが咲いてた! »

2008年2月11日 (月)

盆・暮れ・正月の一日でした

まったく仕事のない休日の一日でした。

休みはうれしい~。

朝早くから好きなことだけをして1日過ごそうと決め

家族に宣言。

(娘は卒論追い込みで、実験室にお泊りのため、母とオットの二人に宣言。)

庭の手入れに始まり

キルト、買い物、キルト・・・

肩が張バリバリ凝っているので、夜はスーパー銭湯にでも

行こうかなあ~

盆暮れ正月がいっぺんい来たような

そんな一日でした。

明日から仕事か・・・・

夕暮れになって

楽しい時間が残り少なくなり

寂しくなりました

200802114

ポーチ完成、でも・・・

オットに指摘された点あって、グシュン

「まちはあったほうが使いやすいと思うよ~!」って

オットのほうが器用だし、言われた事はあたっているので、

ショック!!

お雛様のお顔を見て口直し(気持ち直し)しました。

友人の友人が作ったお雛様

3年前に譲っていただいたものです。

玄関に飾りました。

200802111

200802113

暖かな一日でした。

桃の花のつぼみが・・・

|

« 寒さ二乗です | トップページ | パフィオが咲いてた! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

好きな事だけ出来た貴重な一日でしたね
きっと、hanaちゃんも喜んでいたでしょうね
素敵なポーチ出来上がりましたね~
まちって中に入れるものにも寄ると思うので
私はいいと思うけどなぁ
お雛様、作ったなんて思えないですね(゚∇゚ ;)エッ!?
そろそろ桃の咲く頃なんですね

投稿: 観鈴ちん | 2008年2月11日 (月) 19:02

hanaさんの貴重な一日が終わっちゃう!
今頃スーパー銭湯で温まってるかな。。

素敵なポーチですね。
まちが無い方が使い勝手が
良かったりもしますよ~!
でも、この勢いで今度は「まち付き」が
できるんだろうなぁ。。
楽しみです♪

もう桃ですか?


投稿: だいきち | 2008年2月11日 (月) 19:44

kyochanさんのキルト発見です!
丁度良いサイズですね。
お雛様3つもあるということかしら?
素敵な雛様です。

パパさん鋭い指摘しますね。
でもマチがあると入れすぎてしまうので 折角のキルトの模様が見難くなると思いますよ。
これはこれで また新しいものを作ってみて下さい。
今日は最後に銭湯ですか 楽しい一日で良かったです。

投稿: ヤムヤムママ | 2008年2月11日 (月) 19:54

このお雛様も素敵ですね。
札幌の雪祭りも、今日がフィナーレとの事です。
もう、春がそこまで来ているのでしょうね。

投稿: atsu | 2008年2月11日 (月) 23:28

可愛いお雛様ですね
hanaさんのセンスは素晴らしいです

ポーチのマチは簡単ですよ!!
ヒックリ返して隅を2センチくらい計って
縫って後、始末をしたら終わりですよ
すぐ出来ます 

投稿: kyochan | 2008年2月12日 (火) 09:04

好きなことをしている時間てあっと言うまですよね~。^^色々盛りだくさんでよい休暇でしたね。
ご主人はキルトの奥様取られた気がして辛口だったのかもしれませんよ。ご馳走様です♪
お雛様、沢山あるんですねー。
どれも素敵ですね

投稿: ささ | 2008年2月12日 (火) 16:07

観鈴ちんさんへ

梅の花の咲く季節ですね。
でも、
「春は名のみの冬の寒さよ~
本当の春が恋しいね。

投稿: hana | 2008年2月13日 (水) 19:44

だいきちさんへ

まちがなくても
使いやすい場合もありますよねぇ~
ぺったんこになるから
良いって場合もありますものねぇ

そう言っていただけて
よかった~

投稿: hana | 2008年2月13日 (水) 19:45

最後の締めは
スーパー銭湯の
サウナでうなりました。

楽しい時間はあっという間でした。

投稿: hana | 2008年2月13日 (水) 19:47

atsuさんへ

札幌=北海道
息子は今週いっぱい
北海道へ出張だそうです。

仕事とはいえ
かわいそう~。

投稿: hana | 2008年2月13日 (水) 19:49

kyochanさんへ

まちの作り方
どうもありがとう!
じゃあ今度チャレンジしてみようっと

投稿: hana | 2008年2月13日 (水) 19:50

さささんへ

そうじゃないのよ
我が家のことをここで
暴露するね

オットは男なのに裁縫が得意中の得意!
娘たちが高校生のとき
ふたりともとりあえず
スカートを短くしたがったのね。
「お父さん、スカート今晩中に短くして~」
「まかしとけっ」

普通ならこういうことは母親に頼むか自分でがんばるか、リフォーム屋さんに頼むかするわよね。
うちはちがうの
こういうことは「お父さん」ってきまっているの。
にくらしいほど器用なんだわ。

朝わたしが起きたら
きれ~に仕上がっていました。

そんなオットですから
わたしのキルトに
辛口のコメントをしたってわけ・・・

我が家のことを暴露しました。

投稿: hana | 2008年2月13日 (水) 20:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盆・暮れ・正月の一日でした:

« 寒さ二乗です | トップページ | パフィオが咲いてた! »