« 上杉謙信祭 | トップページ | 川中島の合戦の再現をあの米沢で・・ »

2008年5月 4日 (日)

山形県月山

山形県月山
山形県月山
月山に行きました。スキーをする人でいっぱいの月山でした。多い所ではまだ人の背丈ほどの残雪。その中にピンクの山桜が満開。更に気温は27度で日差しはぎらぎら。冬と春と夏を一度に体験できた山形月山でした。

|

« 上杉謙信祭 | トップページ | 川中島の合戦の再現をあの米沢で・・ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~。
すばらしい眺めですね~!
まだ雪があって、桜もあるのですね。
しかも気温が27度ですか~!
月山は行った事が無いのですが、
行ってみたくなりました♪

投稿: ささ | 2008年5月 4日 (日) 23:43

いいですね~、山形って

なんだか、自分も行ってきたようになれるhanaさんの日記には感謝です。とっても、楽しい~

普段、とても忙しいhanaさんですから、いっぱい山形を楽しんできてくださいね

投稿: akira918 | 2008年5月 5日 (月) 19:44

お久しぶりです。

遠くまで行っちゃいましたね~!
hanaさんのおかげで
私も山形に行った気分です。
桜も雪の月山も嬉しい♪

投稿: だいきち | 2008年5月 5日 (月) 20:29

うわ~まだ雪があるのね。
それなのに27度もあるって 沢山雪が降る場所なのですね。
雪の中の桜って なかなか見れなそうな景色です。
空気が美味しそうですね。

投稿: ヤムヤムママ | 2008年5月 6日 (火) 09:58

さささん
コメントありがと
人の背丈ほどの雪が残っているのに
桜と27度の気温をいっしょに体験しました。
それだけ冬は雪が深く
豪雪地帯なんでしょうね。

投稿: hana | 2008年5月 6日 (火) 21:32

akira918さん
コメントありがとう
5月1日夜10時まで仕事
そのあと支度をして夜中に東北道を
一路山形へ。
家を出発した時点での運転手は夫。
東北道那須塩原あたりで
私の運転に変わり
山形北インターまではわたしの運転でした。
5/2から5/4まで目いっぱい楽しんで
5/5.5/6は目いっぱい仕事でした。
さすがに夜は食事しながら寝ちゃうくらい
疲れました。
明日は休みです。

投稿: hana | 2008年5月 6日 (火) 21:38

だいきちさん
コメントありがとう。
こちらこそ、ご無沙汰してて
すみません。
旅行の前後はめいっぱい仕事の日々でした。
久々明日は予定が無しです。
そうじしなくちゃ。

投稿: hana | 2008年5月 6日 (火) 21:40

ヤムヤムママさん
コメントありがとう。
空気、とてもおいしかったです。
っていうか
空気が澄んでいるなぁという感じが
体にヒシヒシ伝わりました。
家の付近の空気がいかに排気ガスのにおいがするか
それがよくわかりました。
旅行中の山形は毎日気温が27度近くもあり、
じりじりするくらい暑い日々でした。
首の下あたり
日焼け止めを塗りはぐった箇所
日焼けして真っ赤なぶつぶつができてしまい
今かゆいです。

投稿: hana | 2008年5月 6日 (火) 21:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山形県月山:

« 上杉謙信祭 | トップページ | 川中島の合戦の再現をあの米沢で・・ »