帰宅したら
仕事から帰ると
びっくり
hanaの寝相にびっくり
わたしのベットの上で盆踊り状態です。
続いてびっくりは
お盆休みで息子が帰宅していました。
その息子が
お料理してるぅぅぅ
あっ、そうか、独身でしかも親元から離れて暮らしていれば
料理くらいはするかっ!
鳥のレバーを使って
夏ばて予防のお料理を1品
①レバーは流水できれいに洗う
②玉ねぎのみじん切りをフライパンでオリーブオイル+にんにく+鷹のつめ+ローリエ+タイムで飴色になるまでいためる
③それにレバーをいれて更に炒める(塩を少々加えて)
④炒めたらしょうが1欠片分のみじん切りを入れる
⑤ブイヨン400ccを3~4回に分けて入れながら煮詰める
⑥水分が飛ぶまで弱火で煮詰める
↓できあがり
お酒のおつまみでも
ごはんのおかずでもOK
水分を飛ばすのに時間は掛かりましたが
みんな、じっと待っていました。
美味しかったです。
おちそう様でした。
食事をしながら息子いわく
この料理は昨年11月始めにお亡くなりになった
会社のH先輩が良く作ってごちそうしてくれたものだとか・・・
長男はある企業で製品の開発研究の仕事をしています。
きっとみなさんも知っている製品で
きっと使ってくださっていると信じていますよ~。
長男はHさんに色々と仕事を教えていただき
大変かわいがっていただきました。
今日はHさんの新盆です。
息子はH先輩のことを思って今日のこの料理を作ったのではないかと
わたしは思いました。
Hさん、これからも天国で息子を叱咤激励して下さい。
| 固定リンク
« 3ヶ月のhana | トップページ | 水うちわ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あたしもめし!(2012.02.24)
- ツレちゃんと(2012.02.23)
- パフィオもひな祭り(2012.02.18)
- お嫁入りの支度整いました(2012.02.06)
- 東京国際キルトフェスティバル2012(2012.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
息子さんの手料理はなによりでしたね。^^
ぴりりとしていて、栄養もあって美味しそう♪
しかも大事な先輩からご教授いただいた一品とも
なれば味わいも深いですね。
hanaちゃん、可愛いぞ~
投稿: ささ | 2008年8月13日 (水) 22:35
温かいお話で、心までもがほんわりしてきました。
きっとその先輩も、喜んでいらっしゃるでしょうね。
本当に美味しそうなお料理です。
hanaちゃん寝ている姿も可愛いです。
そして、すかさず、写真を撮られるhanaさんのブロガー魂にも拍手です。
投稿: atsu | 2008年8月13日 (水) 23:01
hanaちゃん色っぽいわよ。
息子さん ちゃんとお料理できるのですね。
ちょっと安心ですね。
もしかしたら 同い年の女の子より作れたりして。
先輩はいろいろなことを残していかれたのですね。
投稿: ヤムヤムママ | 2008年8月13日 (水) 23:02
す…すごい


私よりも手の込んだお料理をされるので、びっくり。
レバーは鉄分が多いっていうし、体に良さそうです。
一品のお料理にも奥の深いお話があったんですね
hanaちゃんは上を向いて寝てるんですか。
ホントに盆踊りを踊ってるみたいです
投稿: はなのお世話係 | 2008年8月14日 (木) 18:28
息子さん、良くしてもらったんですね…
良い息子さんがいて幸せですね。
投稿: kouetu | 2008年8月14日 (木) 22:17
hanaちゃんが盆踊りしてる時に
息子さんがお料理していたんですね?
手の込んだお料理ですね。
いつも手抜きの簡単な物ばかり作っている
私は少し見習わないといけないです。
新盆ですか…
この前亡くなった記事を読みましたけど
月日の経つのは早いですね。
きっと先輩、帰って来ていらっしゃって
見てくれているとおもいます。
投稿: kyochan | 2008年8月14日 (木) 22:49
hanaちゃん 阿波踊りを踊ってるようですね!
眉山って感じです
ちょっと、セクシーだわ!
息子さんの料理、説明を見ると 私でも作れそうな

気がしてきましたが、結構本格的じゃないですか!!
多分、私、鳥のレバーって食べたことがないかもしれません!
美味しそうなので 今度チャレンジしてみます
息子さんに手料理をふるまってもらうなんて・・・
幸せですね~~
投稿: のりママ | 2008年8月15日 (金) 00:40
こんにちわ
大変ご無沙汰しております
hanaちゃんは
もうこの上もなく安心していて
幸せな時間~なんですね
拝見した瞬間フフっと笑ってしまいました
レバーの料理なんて女性でもなかなか
しないですよね
すごいなぁ
一人暮らししたって自炊する人は少ないですよ!
大好きなレバーですが
どうも自分で料理すると美味しくない・・・
まして一人になってから
殆ど料理しなくて・・・
でも、これ作ってみようかしらね
お盆ですし
投稿: kikikibi | 2008年8月15日 (金) 11:00
大切な繫がりのあるお料理なんですね。
H先輩様もきっと喜んでいることでしょう。
やっぱり、しっかりした息子さんには、その方相応の素晴らしい方が繋がっていくのだなって、つくづく感じました。
そんな、素晴らしい息子さんをお持ちのhanaさん、きっと、いや、ぜったいステキな方なんだろうなぁ(^O^)/
私も、このレシピ、盗ませていただきます(笑)
hanaちゃんも喜んでいるんだろうなぁ、ニャー
投稿: akira918 | 2008年8月16日 (土) 00:01
なんだかじーんときてしまいました。
息子さん(お兄さん)が大人になっていく姿は
自分もまだまだ子供なのでわかりませんが、
親としては感慨深いんでしょうね。
初めて会ったときも優しそうな人だなぁと思いましたが、
やっぱり優しくていい人なんですね。
>ヤムヤムママさんへ
先日、hanaさんのお宅にお邪魔したときに、
リビングで可愛い額に入った、ヤムヤムママさんの
飼っているブレイドちゃんの写真の載った絵葉書を
拝見しました。
ほっそりしてて、白がきれいなかわいい猫さんですね。
どこに、このことを書こうか迷いましたが、
hanaさんの日記をお借りしました
投稿: きなこもち | 2008年8月16日 (土) 17:51
コメントありがとう
息子の料理の腕前は
でした。
だいたい、男性は凝り性が多いのでしょうかね。
と、言うか、炊事が毎日の仕事の女性(一般論)
に比べ
男は好きなときに
好きなメニューで
イベント的にするから
凝るのでしょうが・・・
息子はこの料理に際し
スパイスのタイムを
近所のスーパーに買いに行きました。
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:01
コメントありがとう
いつでもシャッターチャンスを逃さないようにと
カメラはすぐ手の届くところに置いてあります。
これってatsuさんの影響ですよ。
だって、この前
夜中の暗い中でも
トラちゃんを撮影したatsuさんのその写真を見て
「わたしも、atsuさんを見習わなくちゃ」って
思ったんですよ。
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:04
コメントありがとう
息子が我が家の台所で料理を作ったは
たぶん、これがうまれて初めてだと思います。
そうだ、初めてだ
就職してから一人暮らしを始めましたから・・・
学生時代は家から通ってました。
のんきな母は今気が付きました。
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:09
追伸です
↓きなこもちさんのコメントは
本当です。
お風呂goodsといっしょに送ってくださった
ブレちゃんの写真を
リビングに飾ってあるのよぉぉ
きなこもちさんは娘のBF(学生さん)
7/17の覆面パトカーのブログに登場してます。
上から2枚目の写真の中で
一番右にいる男の子
ちなみに
きなこもちさんはブログは持ってません。
きなこもちが大好きな
そうそう、ヤムヤムママさんと同じ県にすんでるわぁ
茅ヶ崎の子
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:17
コメントありがとう
お宅のはなちゃんもおなかを上にして
人間様状態で寝るでしょ?
うちのhanaも得意です。
手が酔っ払い状態で
まるで、盆踊りのような具合なんです。
かわいいです。
親ばかだね。
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:20
コメント ありがとう
自分で申し上げるのも
何ですが
やさしい子です。
特にわたしの母にやさしいってことが
一番の自慢です。
わたしの誕生日とかにも
メールは欠かさずくれます。
プレゼントは
仕事の関係であったり、なかったり・・・
親としては物はどうでもいいです。
今までの言葉で一番うれしかったのは
ちょっとテレますが・・・
「いつまでも、きれいでいてね」って
言われたことです。
妹たちもその言葉に驚いた時
声がでなかったと、後で言ってました。
「お兄ちゃんの言葉は天然だよね~。
突然、何を言い出すかわからないし
また、それがおもしろいよねぇ」って。
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:28
コメントありがとう
H先輩のことをブログに掲載したときのこと
kyochanさんは覚えていてくれたのですね。
うれしいです。
どうもありがとう
その先輩が新盆でした。
お盆の前に納骨したそうで、
そのときも息子はお邪魔したそうです。
ブログの中で、言葉では表現できませんが
仕事を教えてくれたり
公私ともども
本当にお世話になった先輩でした。
かわいい奥さんと
小さなお子さん二人を置いて
天国に行ってしまいました。
息子にも仕事をもっともっと
教えなければならなかったのに・・・
会社は奥さんを一般事務の社員として
採用したそうです。
それを聞いてわたしは感激しました。
リストラもある時代ですが、
H先輩の功績もあったのでしょうが
会社は奥さんをH先輩の変わりに採用しました。
社名は伏せますがいい会社です。
使ってくださいね。
って、社名を言わなきゃわかりませんよね。
ごめん
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:39
コメントありがとう
鳥のレバーは新鮮なのを購入してくださいね。
我が家が購入した鳥肉店は
お店とは別の離れたところに
養鶏所を経営しているんです。
(わたしの住んでいる町はいなかだから・・・)
つまり、お肉を仕入れる肉屋さんではなくて
自分の経営する養鶏所の鳥を
販売する店なので
お肉もレバーも砂肝も卵も
みんな新鮮なのが「売り」なのよぉ。
なるべく新鮮なレバーで作ってみてくださいね。
よく流水であらうことも忘れずに!
それが、ポイントです。
それ以外は
息子にだってできるんだから
あとはおいしいはずです。
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:48
コメントありがとう
人が疲れて仕事から帰ってきても
それも気づかずに寝ているhanaは
もぉ、まったくぅぅぅ
と言いながら
実はかわいいです。
寝顔をつついて起こしました。
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:50
コメントありがとう
ダメダメ
そんなにおだてちゃったら
わたし、木に登っちゃうかもぉぉぉ!
一人で降りられなくなっても
akira918さんは助けに来られないでしょ
だから、おだてちゃダメダメ
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 19:53
コメントありがとう
2日遅かったですね。
きなこもちさんが、我が家に
遊びに来てくれたときには
もうひとかけらの残ってませんでしたから・・・
ヤムヤムママさんに

コメントしてくれたのね。
どもうありがとう。
リビングにかけてある
写真を見て、「ブレイド君」と
わかる君もすごい
私的にはうれしい
ガールフレンドの母にまで
こんなに気を使わなくてもいいのに・・・
きなこもち君はやさしいね
おばあちゃんも、君の事「やさしい子だね」
って言ってたよ。
みんなで飲んだ時
先にダウンしたわが娘を
解放したのはきなこもち君だったもんね。
投稿: hana | 2008年8月16日 (土) 20:00
コメントありがとうございました♪
はがきを見ただけで覚えて下さっているのは大変嬉しいです。ありがとう。
よく気が付く細やかな方とお見受けいたしました。
茅ヶ崎にお住まいとか hanaさんのおうちへはちょっと遠いですね。
今はスマートではなくなってきたブレイドですが よかったらブログへ遊びに来てくださいね。
読み逃げでも大歓迎ですから。
若いお兄ちゃん大歓迎です。
(おばさん風味丸出し!)
投稿: ヤムヤムママ | 2008年8月16日 (土) 22:25
あまり褒められるタイプではないので、
優しい言葉を頂くと照れてしまいますね。
ありがとうございます。
>ヤムヤムママさんへ


ブレイド”君”なんですね。失礼しました
hanaさん、さりげないフォローありがとうございます
ヤムヤムママさんのブログも是非拝見させて
いただきます!
投稿: きなこもち | 2008年8月16日 (土) 23:30
hanaちゃんの寝方、最高に
かわいいわぁぁ
盆踊り風なそのお手手、たまらなぁぁい(≧∀≦)
息子さん、すごいっっ
私よりもお料理の腕、上かもしれません。
帰ってきて、お料理までしてくれるなんて
ほんっと素敵な息子さんですね♪
投稿: カエル子 | 2008年8月17日 (日) 09:52
コメントありがとう
わたしが仕事柄
お盆休みはありませんでした。
息子はお盆休みでせっかく家に帰っても
母は仕事で、夕飯も作ってないとわかり
料理をしてくれました。
やっぱり、いい息子だと思って
いいんでしょうね。
ほめてくださって
ありがとう。
投稿: hana | 2008年8月17日 (日) 23:21