« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月29日 (日)

桜8分咲き

桜:8分咲きです

200903283

見た感じは暖かい春~って感じがしますが、

実は寒~~い関東地方

春休みなので、野球部の生徒さんたちが

マラソンをしています。

200903282

200903284

満開になったら

ここは桜のトンネルになります。

hanaです。

久々の庭。へっぴり腰です。

200903285

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2009年3月28日 (土)

thanks to you・・そして涙

こんにちわ~

御無沙汰しておりました。

「がんばるニャ」「強~~風~~」に

暖かいコメントをいただきまして、どうもありがとうございました。

正直に申し上げて

今読ませていただきました。

仕事から帰宅後お風呂に入ってバッタンキューの毎日でした。

PCを立ち上げ、皆様のところへ訪問する力さえも残っていない毎日でした。

皆様のブログに訪問すれば癒しをもらえるとわかりつつも、

伺えないほどヘトヘトの日々でした。

コメントがおそくなって本当にすみませんでした。

カエル子さんへ・・・最近また寒くなりましたね。でも体調はOKです。ありがとう。

akira918さんへ・・・マイケル君からのコメントありがとう。Mixiにも御無沙汰ですみません。

atsuさんへ・・・桜の写真ほめてくれてありがとう。わたしも上手に撮れたと思います。

のりママさんへ・・・明日は日曜日:近所の河原でのお花見、楽しみね。

タラさんへ・・・そちらはもうすでに桜、満開ですか???さすが南ですね。

はなのお世話係さんへ・・・強風の中、タロちゃんはお散歩ですか。はなちゃんお元気?

kyochanさんへ・・・風の強さには、さすがのhanaも降参で、家でおとなしくしてましたよ~

ヤムヤムママさんへ・・・人間は自然の中で生かされている:自然はすごい!ですね。

皆様に感謝!!!そして、うれし涙です。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、

御存知のとおり、2つ仕事をしているわたしですが・・・

1つのほうの仕事:つまり上司が病休中で新しい上司が来たという・・・

どんな仕事内容かと言いますと

ビルには飲食店や婦人服店などが入居しているでしょ。

そのテナントを管理する仕事をしています。

契約書を作ったり(2年おきに営業料の改定:再契約もあるし)

家賃等の諸経費をいただく請求書を発行したり、入金を確認したり

それって契約書にのっとって1店舗1店舗歩合が違うのよ。

本題

契約がこの3月に切れた管理ビルがあり、

3分の1くらいのテナントさんが入れ替えになったんです。

だから退店契約があったり、入店契約があったり

入店準備のいろいろな仕事が発生したり・・・・

わたしたちの部署が動かないと先に進めない・・・というわけで

毎日毎日山のような仕事に囲まれておりました。

まだおわっていませんが、先が見えてきたので、

みんなホットしているところです。

この山のような仕事が終わったら

女性たちは交代でちょとしたお休みを頂きます。

た・の・し・み~~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月23日 (月)

強~~風~~~!

成田空港で着陸時に事故があるくらい

関東地方は強風でした

今日のhana

お外~お外~

200903233

お外に出してニャ

200903234

いいけど、飛ばされちゃうくらい

風が強いのよ!

出るの?

200903236

ここまでは出る気満々のhanaでしたが・・・・

ゲェ

200903237

後ずさりをしたhanaです

ドアの開き具合でその感じが察して頂けると思います。

200903235

今日はお外、やめるニャ

中~~止~~

キャンセル~~~

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:

今日の花(桜)

200903238

↓幹から直接桜の花が咲いています。

わたしが子供のころからある桜の木なので、こうなるんでしょうか???

200903231

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年3月21日 (土)

がんばれニャ

あっ~

今日もお仕事

まっ

仕方ないか

病気の上司に代わって

後任の上司がやってきて早1ヶ月

(上司の決裁印がないと仕事が進まない時期になったので)

猫の手も借りたいくらい忙しい毎日

ワークシェアリングとやらを導入されても・・・

困りますが、仕方ないです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

きょうの朝のhanaです。

またお仕事ですか?

がんばれニャ

って本当にそう思ってるぅ????

200903212

昨晩上の娘がお泊りに来ても

ろくに話もしないで

わたしはバッタンキュー

今朝はまだ、だれも起きていないうちに

わたしは出勤

hanaだけが見送ってくれました。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年3月15日 (日)

ホワイトデーに・・・

自慢じゃないですが、

バレンタインのチョコは今だかつて送ったことないんです。

これホント

ただし、会社の上司に義理チョコっていうやつは

みんなといっしょにお金を出し合って

渡しすことは恒例ですが・・・

でも、オットや息子等にバレンタインのチョコを送った経験はゼロです。

結婚前もそんなこと

したことのないの・・・

で、

ことし、3月14日  日付指定で

わたしのところにある男性(akira918さん)から贈り物が・・・

えっ、これってホワイトデーのプレゼントなのぉぉ???

ブログの友人

若いakira918さんからプレゼントが届いちゃったぁぁ

戸惑いながらも・・・

困っちゃうと言いつつも・・・

嬉しくて披露しちゃうわたくしめであります。

200903152

ここのです

200903153

生まれて初めてです

男性からこんな豪華なものを頂戴するの

ホントよ

(おばちゃんが、はしゃいでおります)

見ちゃおれん!

寝たふり・・・寝たふり・・・

200903154

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

沈丁花の香り

うちも沈丁花の花が咲きました。

香りが~~~~~っ

あ~~、いい香り~

大好き!

200903133

わたしもお外で香りをかぎたいニャ

200903132

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今朝のNHKの園芸の番組でクリスマスローズをやってました。

我が家のクリスマスローズ

終盤に差し掛かり白いクリスマスローズはだいぶ緑がかってきました。

色が変化するんですね。

花ではなくて「額」だそうです。

200903136

200903135

200903134

地元の桜情報(2回目)

200903131

おっ、だいぶ膨らんできましたね。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

地域のボランティア活動

地域でボランティアの活動をしています。

20年ちかく続けています。

でも最近は年に4~5回しか出席できません。

みんなで分担して教育史料館の開館当番やおそうじ等をしています。

今日は

この3月に卒業していく小学校6年生におくる冊子の印刷・製本をするために

ボランティアの仲間がほぼ勢ぞろいしました。

作った冊子は↓

2009031010

「桜井さんの話」と「水色のラベル(黒崎文庫)」です。

桜井さんも黒崎さんも、野田市立○○小学校の卒業生です

(戦争中、お二人とも小学生でした)

桜井さんは家が貧しくて自分は遠足にいけないと思っていたら

先生がそっとお金をくれてみんなと同じように遠足に行けた!

その時の恩返しにと

働いてからお亡くなりになるまで、

毎日100円を貯金して

1年間たまると学校に寄付をしてくださいました。

何十年間も死ぬまでご寄付がありました。

現在体育館にあるグランドピアノは

桜井さんがお亡くなりになった時

ご家族から寄付されたものです。

黒崎さんは戦争中、本を読みたくても読めなかった時の

残念な思いがあって

長年にわたり本を寄贈してくださいました。

黒崎文庫というコーナーが今でもあり、

ほの本には水色のラベルがはってあります。

卒業する6年生にこの二人のお話の冊子を配ります。

わたしの子供たち3人も卒業時にはもらいました。

ちなみに

わたしも、オットも

三人の子供たちも

わたしの亡くなった父も

自転車にのってやって来るオットの母も

みんなここの卒業生です。

今年の2月で創立136年を迎えた、伝統のある小学校です。

作業中の様子

200903108

200903109

公立の小学校ですが

136年の間には

時代と共に学校の名前が変化しています。

西光院というお寺での寺子屋が始まりなので

最初は愛光小学校

その次は

キッコーマンの一族の方がお金を出して建てたというので

茂木小学校

その後

野田国民学校

野田尋常高等小学校という名をへて

現在にいたります。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

今日のhanaとトラちゃん

200903105

また、見つめあっています。

トラちゃんも元気ですのでご心配なく。

200903101

ご飯を食べた後室外機の上でこちらを見ています。

200903106

庭のベンチでくつろぐトラちゃん

ところで

かわいい、かわいいhanaは・・・・

200903104

何に威嚇しているかわかりますか?

わたしが掃除機をかけています。

そうです、

dysonの掃除機はまったくダメなhanaです。

ベットメイキング前で、見苦しいのはお許しを・・・

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

アマリリス

昨年の暮にkikibiさんから頂いた

アマリリス

ついに咲きました。

今年はピンク系です。

限りなく白に近いピンク

淵は赤に近いピンク

かわいいでしょ

咲き出したら一晩で一気に咲きました。

3月3日おひな祭りの日はこんな具合

200903091

3月6日の夜仕事から帰ったら・・・

200903092

3月7日朝起きてみたら・・・

200903094

3月7日の夜は

200903095

だんだんピンク色が濃くなりました。

ドライフラワーにして採っておきたいです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

アマリリスに合わせて

ここにも一人バレリーナが・・・

200903081

アン・ドゥー・トゥワ

実はこんな具合です

200903082

さあ、お水も飲んだことだし、

さてっ、寝るニャ・・・

ママも早く来るニャよ

200903083

すたこらさっさ

寝床にまっしぐらのhanaでした。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年3月 7日 (土)

いじわるぅぅ

花粉症で鼻水が止まらない子が

勉強しています。

ティッシュが手放せません。

(かわいそう

200903071_2

200903072

この子が鼻をかんだ瞬間に

なぜかBOXに手を入れたまま

乗ったhanaです。

200903073

hana,手をだしなさい。ティッシュをあげなさい。

嫌だニャ!これはわたしのニャ!!

ずいぶん意地が悪い

はずかしいぃぃっ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

z~z~z~

z~z~z~

寝息というより

これは「いびき」だよねぇ

200903033

どこをつついても起きません。

200903034

もしも~し

200903035

hanaちゃ~ん

200903036

こちょこちょしても、ビクともしません。

死んでるように寝ています。

寝る子は育つって

もう十分育っているんですけどねぇ

実はわたしも昨日のお休み

目がとろけるくらい、寝て寝て寝ました。

わたしの真似をしてるんですかぁ??

| | コメント (22) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

タイムリーな贈り物

のりママさんからブログ1周年記念の

プレゼントが届きました。

あらためましてブログ開設1周年記念おめでとうございます。

開けてみると・・・・

携帯入れと

携帯ストラップ

他にもお手紙とかわいいキルトの布がこんなにぃぃ

だまだまあるんです。hanaには大好きな豪華モンプチィとおやつのジャーキーが・・・

どうもありがとう

200903025

チェックがはいりました。

「何、何、クンクン・・・」

実は2月中旬に携帯を紛失

見つからないので先週新しい携帯を購入したばかり・・・

中のデーターはオプションを付けておいたのでOK・・・ホッ

今日のりママさんから頂戴したストラップをつけて・・・この通りです。

200903023

わたしのゴールドの携帯に

頂いたピンクのストラップがピッタンコです。

色も時もまさしくピッタンコでした。

どうもありがとう。

携帯ともども失くさない様に大事にします。

↓こちらがキルトの布です。

200903021

作品にしたらupしますね。

hanaは色気よりも食い気です。(元気です。トラちゃんも元気です。)

200903022

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »