イタリアの旅最終章(世界遺産)
イタリアの旅の終わりは
世界遺産のオンパレード:ローマ
まずはバリカン市国へ(世界でい一番小さい国:人口約800人)
ローマ法王とその関係者が住むところ
サンピエトロ広場に着いたのは朝の8:50
夜21時の飛行機で日本に帰る日だったので
朝から夜まで歩けるだけローマを歩こうというのが計画でした。
バチカン市国の衛兵さん
ボディチェックがありぃぃ
さすがバチカン市国よねぇ~(ここまでは普通)
入るとサンピエトロ大聖堂のまえに祭壇の準備が・・・
あれれ????イースターだから???
もしかしたら、ローマ法王が出てくるの???
はい、そのとおりでした。
期待を大きく裏切ってあのカーテンから姿を現したのではなく
わたしの10人くらい前を通って行ったのぉぉぉぉぉぉ
朝早くからサンピエトロ広場でスタンバイしていたわたしは
なんとこんなに近くで
ローマ法王に会っちゃった~~~
わたしの隣にいた30歳台の女性が「パパ~~」って
さけんだから、わたしはどこかにこの方のパパが居るのかと思ったら
みんなが「パパ~」っていうじゃないの!
パパ=ローマ法王でした。
式典が始まったのが確か10時?
ローマ法王もこの目で拝見させていただいたから
さっ帰ろっ・・・と、したら・・・
もどれない~~~~
この広場に、入りきれないほどの人が世界各国からやってきてて
(手には国旗)
でられない~~~
最後のアーメンまで何回アーメンに付き合ったことか
ローマ法王のありがたいお話の途中で
「どうやて、ここから抜け出そうか????」
同行のオットと話していたら
「シッ」って周りに居た信仰深そうな女性に叱られちゃった~
12時に献金がはじまり、みんなが動いたので、
わたしたちは逆行して外へ・・・
今テレビで「ダ・ヴィンチ・コード」バチカンを・・・
って映画のCMが放映されていますが
まさに最後の画面
サンピエトロ広場の人の群れ
あの中にわたしがいたって感じです。しかも前の方に
よく脱出できたぁぁぁ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次
サンタンジェロ城へ
プッチーニ「トスカ」の舞台
先ほどのローマ法王の住むサンピエトロ大聖堂とは秘密の通路で繋がっていて
何かあったときは法王が逃げてくるそうです。(過去にあった)
西暦139年に完成したとは思えない
石でできたすっごい城
これ、レプリカじゃなにのよ
さりげなくおいてある彫刻年号を見たら西暦160年位
西暦0年とか紀元前00年とか
こんなのがゴロゴロ、手に取れる場所に置いてありました。
この世界遺産の中にBAR(バール)あり
軽食がとれるってこともまた、驚き
例えば日本で言うと世界遺産の姫路城の中に
喫茶店があるようなものですから!
もちろん食事をしました。
テヴェレ川に掛かる橋の彫刻
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ついにやってきました
コロッセオ
古代ローマの遺跡、歴史を肌で感じ
圧倒され呆然とするわたし
(撮られえているの、知らなかった。この後姿が今回の旅の感想です)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最後は
フォロロマーノ
長いことお付き合いくださってありがとうございました。
全て世界遺産でした。
圧倒されて帰ってきました。
お陰さまで時差ボケなし。
帰るや、仕事の山。ボケている暇がなくて
幸いでした。
最後の最後に
イタリアで見た桜で、旅のシリーズは終わりにします。
日本の桜とイタリアローマにある世界遺産コロッセオのコラボです。
で、もって「日本が一番いい~~」と、さやにおさめたわたしです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出雲大社のうさぎさん(2020.12.04)
- 島根県宍道湖の夕日(2020.12.01)
- 出雲大社:神在祭(2020.11.28)
- 福島県白河市:翠楽苑(2020.09.24)
- 白河小峰城へ(2020.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スゴイ〜
短時間で濃縮&充実した旅行ですね。
イタリアに行きたくなりました!
hanaさんみたいに、アクティブにパッと行けるのが一番ですね。
おかげで、すっかり異国気分に浸っております♪
投稿: タラ | 2009年4月28日 (火) 16:29
ヴァチカンでローマ法王を拝見されたんですね!!物凄く幸運でしたね。
ミサがある日は、観光客でも広間に行けば姿を拝むことができると聞きましたが、かなりの人手らしいですし、総本山ですものね。
「天使と悪魔」の公開も間近なので映画を見るのが、今から楽しみなんですよ。
あと、サンタンジェロ城。
ヴァチカンから近い場所なのに、迷って辿り着けなかったので今回写真を拝見出来たのが良かったです。
投稿: shihoko | 2009年4月28日 (火) 20:35
楽しかったです~♪
一緒に旅したみたいでした。
旦那様と一緒でしたのね、
てっきり一人旅かと思って「凄いぞ!hahaさん」と思っていました。
ラブラブ旅行だったのね。
でも2人でもパック旅行ではないのですからやはり旅慣れていないと出来ませんね。
今度はスペインあたりお願いします。
投稿: ヤムヤムママ | 2009年4月28日 (火) 20:47
ヴァチカンでローマ法王に会えたなんて、なんてラッキーな出来事だったのでしょうか。良かったですね。でも、すごいです。私も昔(遠い目)ヴァチカンとコロッセオ、行った事があります。とても懐かしく拝見させていただきました。
あっ、そうそう、私もhanaさん一人旅だとばかり思っていました。でも、写真に写り込んでらっしゃるので・・・不思議に思っていました。(^o^)
投稿: atsu | 2009年4月28日 (火) 21:23
こんばんは!
すごいですね!
見ているだけで 息をのんでしまいます。
無知の私でも聞いたことがある建物、
テレビで見たことがある建物ばかり・・・
2000年以上前の彫刻がゴロゴロとは・・・!
なんだか不思議な気持ちです。
きっと、出会うことはないであろう
建物や、彫刻、ましてやローマ法王!!
hanaさんのおかげで、我が家に居ながら
一緒に旅を満喫した気分です
ありがとうございました!!
それにしても、ローマ法王に会えたとは!!
投稿: のりママ | 2009年4月28日 (火) 22:42
すっすごいですね
ローマ法王を見の前で・・・
遺跡の数々も圧巻の一言です
hanaさんのおかげでイタリア旅行が
出来た気分。ありがとうございます。
投稿: カエル子 | 2009年4月29日 (水) 13:39
こんばんわ
やっと帰国いたしました・・・と
皆様と同じで一緒に旅行した感がたっぷり
一人旅だとばかり思ったら
なぁ~んだ・・・感激半減(すごい行動力っと)
ウソウソちょっとヤキモチだよ~ん
ローマ法王にあえたなんて
信仰なんかなくたって
何かどど~っときましたでしょう?
本当に良い事がありましたね
それもお二人で一緒になんて
ここへお邪魔して
おすそ分けいただいた気になり
ちょっと下降気味の私には
嬉しい限りです
ありがとうございました
投稿: kikikibi | 2009年4月29日 (水) 23:33
素晴らしい旅でしたね
パック旅行じゃないから行きたい所に行けたのですね
外国でそういう旅行が出来るって
凄いです。
日本にはない色使いのものが凄く新鮮でした。
でも最後のさくらにほっとした気分です。
やっぱり日本が良い!
hanaさんの言葉が凄く沁みました。
投稿: kyochan | 2009年4月30日 (木) 09:32
長々と旅の日記にお付き合い頂きまして
どうもありがとうございました。
「3万円の飛行機の席がまだ空いてるぞ、行くか?」
の言葉で始まったイタリア旅行
燃料チャージ料があったから、本当はもう少し費用がかかりましたが、
航空券代だけでは正真正銘、往復3万でした。
だもの行かない手はない!ときめた旅。
アクティブだってほめてくださり光栄です。
体力だけは自信あるの!わたし!!
投稿: hana | 2009年4月30日 (木) 19:03
長々と旅の日記にお付き合い頂きまして
どうもありがとうございました。
shihokoさんともお友達になれて
良かったです。
同じ体験をしたということは
かなり、親近感を覚えます。
わたしも映画、見るつもりです。
これを機会に今後も
仲良くして下さい。
イタリアの旅にコメントを下さったみなさんに
フィレンツェのサンタマリアノヴェッラで買った
石鹸の小分けを送るつもりです。
1個でなくそれを分けのですから
お気遣いなさらぬよう・・・
shihokoさんとseabreezeさんが
今回初めて訪問してくださった方で
送り先がわかりません。
もし、お嫌でなかったら
左にあるメールからご連絡先をお願いします。
もちろん、そういうお付き合いをブログで
望んでなければ、なにも連絡くださらなくて
いいですからね。
投稿: hana | 2009年4月30日 (木) 19:21
ブログの構成上わたし一人が行ったことにしようと思っていたのは事実です。
だってオットと二人で・・・って
こそばったかったから
↑この表現わかりますか?
「くすぐったい」
決してラブラブ旅行ではございませんよ。
娘が出発の前に言った言葉
「お父さんと喧嘩しないで仲良く行って来てね。」
帰国後の一声目
「お父さんと何回喧嘩した??」
ですって!
投稿: hana | 2009年4月30日 (木) 19:27
atsuさんも行かれたことあるんですね~
ローマ法王に目の前で
会えたのは本当にラッキーでした。
でも
ブログにもあるように
身動きできなくなり
約3時間そこでミサに参加しちゃいました。
まあ、これもいい旅の思い出です。
何をお祈りしているんだか
分からなかったけど、
atsuさんはじめ
みなさんのことを思って
アーメンって言ってきましたよ~
投稿: hana | 2009年4月30日 (木) 19:30
わたしも目の前に
あのローマ法王に遭えたって
びっくりでした。
世界中から来たと思われる
色とりどりの国旗を手にした人で
サンピエトロ広場は埋め尽くされていました。
信仰心はすごいですね。
わたしたち多くの日本人は
信仰ってあまり一般的じゃないでしょ。
びっくりしました。
長々と旅の日記にお付き合い頂きまして
どうもありがとうございました。
投稿: hana | 2009年4月30日 (木) 19:34
そう言ってくださって
どうもありがとう。
長々と旅の日記にお付き合い頂き
感謝です。
世界はすごいなあって
人間は強いんだなあ~、でも本とは弱いんだなあ~って
いろいろ考えさせられた旅でした。
帰国後は仕事の山で
幸いなことに時差ぼけしている
ひまなし。
日本が一番かも~
投稿: hana | 2009年4月30日 (木) 19:37
どうもありがとう
そう言っていただけて
ブログにした甲斐がありました。
でもね、でもね、
いろんな手続きはオットがしましたが・・・
地図もオットが見て「こっちだ、あっちだ」と
指示してくれましたが・・・
現地でイタリア人が言っている内容を
把握してガイドしたのは
このわたしよ~って
ここで自慢してどうする
無事にいってこれて
それが、なによりでした。
改めて
日本が一番いいかもぉぉ
投稿: hana | 2009年4月30日 (木) 19:45
さすが、ヨーロッパ
イタリア、ローマでした。
色:鮮やかでした。
新鮮な感覚でした。
日本の「わびさび」の世界とは
大いに異なっていました。
いろんな香りもわたしには
少々きつ目だっかかもぉぉ!
オレンジの味も
ジェラートの味も
香水の匂いも・・・
日本の方が
ほのかな香り・・・
とか、
隠し味とか・・・
改めて日本はいいなあって思いましたよ。
そうそう、イタリアのオレンジも
たくさん食べてきましたが
愛媛のみかんが一番ですよ。
本当よ。
投稿: hana | 2009年4月30日 (木) 19:53
こちらも一緒に旅行した気分を味わう事が出来ました。

ありがとうございました
それにしても、ローマ法王に会う事が出来たんですね。
すごい偶然
前世は何かご縁があったんじゃないですか?
「ダヴィンチコード」もとても面白かったですけど
続編の「天国と地獄」も今から楽しみです。
投稿: はなのお世話係 | 2009年4月30日 (木) 21:41
こちらこそ
お付き合い頂き
あるがとうございました。
天皇陛下に直接お会いしたことのないわたしが
ローマ法王を目の前で
拝見してしまうとは・・・
えっ、前世に何か縁があったのか???
だとしたら、光栄です。
わたしも、「天国と地獄」楽しみです。
投稿: hana | 2009年5月 2日 (土) 15:38
いやぁ~
すばらしい旅行でしたね~
やっぱり世界の中心と言われるだけのことがありますね

しかも、ローマ法王ですか
しかも生でっ
すっ
凄すぎるーー

でも、hanaさんのレポート、さすがです

貴重な世界遺産レポート、いや、もう実況ですね(笑)…を、ありがとうございました

この勢いで、もっともっと世界中をビューーンと飛んでくださいね(笑)








投稿: akira918 | 2009年5月 4日 (月) 20:41