« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月31日 (日)

hanaちゃん、触らせて~

200905311

ボケてる写真ですみません。

「うぅぅん・・・・ダメニャ」

けちいんぼしてると、嫌われちゃうよ。

でも、結局この女の子はhanaを触ることはできませんでした。

話はかわって

可笑しかった話を披露します。

2日前、新しくオープンした中華料理屋に行った時のこと。

店員さんは、中国人。

片言の日本語でがんばっていました。

「どぞ  いらしまっせ~」・・・「どうぞ、いらっしゃいませ。」

「なに しましたか」・・・「何になさいますか」

「かしこみました~」・・・「かしこまりました」

料理が出来上がって出すときも

「おまた しました~」・・・「お待たせしました。」

極めつけは

男性客2名様が入ってきたときです。

お客「奥の席はいいですか?」

店員「あっ、いよ

お客が敬語で聞いているのに

軽い調子で「いよ

くすくす笑ってしまいました。

でも、男性客の2名も決して不愉快ではなかったようです。

店員さんの一生懸命さが伝わってきて

ほのぼのでした。

また食べに行くと言うよりも

店員さんの日本語の上達をチェックしに

2ヶ月後くらいにまた行ってみようかなあ~。

がんばれ~!

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2009年5月27日 (水)

庭で楽しむhana

午前中、庭に出て気持ちよい風を楽しんだ

hanaちゃんとhanaさん

くつろぎのひと時でした

200905275

200905276

200905271

何も面白い動きをしてくれないhanaなので・・・・

庭の花をご覧下さい。

4月下旬に苗を買って植えた

カリフォルニアローズ  フィエスタ

もっと咲いたらきれいでしょうね~楽しみです。

200905273

ラベンダー  夏の定番です

200905274

ミニバラ 葉っぱが虫に食われてかわいそう。

消毒をしないと・・・

200905272

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年5月25日 (月)

キャ~♪裏でした~!

ヤムヤムママさんから頂いた

円座

裏でした~。

ごめんなさ~い。

でもね、裏も表もないくらい

目がちゃんとしてて、すごいよねぇ~。

今度は表です。

200905256

で、案の定、このお方が座っています。

200905258

「だって肌触りがとってもいいニャよ。お気に入りニャ。

そんなに見るニャよ・・・」

200905257

きょう休みは1日中

庭の手入れなど、外の掃除で終わっちゃった~。

午後水を飲みに家の中に入ったら・・・

200905254

円座を母が移動したらしく、椅子の上に・・・

(hanaが自分で移動したの???)

そしたらこの方もここに移動です。

200905251

「見ないでほしいニャ」

200905252

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年5月23日 (土)

お礼に行くニャ

見て見て~~

円座、頂きました~

ちび猫ブレイドのいたずら日記

ヤムヤムママさんからです。

200905231

暑くなるのに時期はずれと、

恐縮するママさんですが、

そんなの全く問題ないです。

わたしは勿論使わせていただきますが

母が大喜びです。

テレビを見る座椅子に使うと

高さといい、お尻の暖かさといい

最高だといっています。

200905232

ブレちゃんにお礼に行くと言い張るhanaです。

「お礼に行かなきゃニャ。」

200905233

「早く開けてニャ」

200905234

「ブレちゃんにありがと言いに行くニャ」

200905235

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2009年5月19日 (火)

鮎解禁真近!

「準備に余念なし」

何の準備かと申しますと・・・

200905192

もうすぐ解禁です

200905193

わたしが証人ニャ!

パパさん、鼻歌まじりで準備してるニャ

ママがいないとき、準備でたのしそうニャ

200905191

わたしは買ってきたベコニアを植える時間もないのにぃぃぃ

会社の総会前で、資料作りの準備で連日残業です。

200905194

花がかわいそうなので、とりあえずお水だけで勘弁してね

ふと、横を見ると・・・

一昨年母の日に娘からもらった花が咲き出しました

うっとり・・・・

200905195

シャラの木にも花が咲いていたんだ~知らなかった

帰りは遅いから暗くて気がつかなかったです。

うっとり・・・

200905196

おっ~っと

出かける時間が迫っているぅぅう

大好きな皆様のもとへは

帰ってきてから伺いますね~

では・・・後ほど

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年5月13日 (水)

むーすーんで・・・・・

むーすーんで

200905131_2

ひーらーいーて

200905132

手ーをー打って

200905133

むーすーんで

200905131_3

上手、上手~

200905134

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2009年5月 9日 (土)

クジャクサボテンと虹

母の部屋で

クジャクサボテンが咲きました。

蕾もたくさんついています。

200905091

200905092

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今朝の朝日新聞一面に載っていましたが、

昨日の夕暮れ時

地平線の右から左に架かる虹が出ました。

撮影者はオットです。

このような虹は大変珍しいとか・・・

200905093

200905096

どなたか、ご覧になりましたか?

わたしは残念ながら見ていません。

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2009年5月 8日 (金)

大爆笑でしたが・・・

GW:皆様はいかがお過ごしでしたか?

わたしはひたすらお仕事でした。

しかも風邪をひいて、体調ゼッ不調の中、仕事でした。

「風邪ひいたかなあ~」と思ったのは5月に入ってすぐ。

その頃TVでは新型インフルエンザの話題で持ちきり

そのニュースを横目にわたしは風邪をひき熱っぽい

計ってみたら37.8(わたしの平熱は35.3)

新型インフルエンザは高熱は出ないとか・・・

えっ、わたしのこれって新型インフルエンザ???

日本で最初の感染者ですってニュースに出ちゃったら・・・どうしよう!!!!

そんな折

職場の廊下で実際にあった大爆笑の一コマです。

わたし「風邪ひいちゃったみたいで、少し熱があるのよねぇ」

男性A「大丈夫ですか~。無理しないほうがいいですよ~。」

(ちなみにAさんは、大の猫好き。年齢はわたしより8歳下)

わたし「まさか、これって、あの新型インフルエンザってことないよねぇ

真剣なわたし)

男性A「まさか~だって、どこか外国に行きました??」

(Aさんはわたしがイタリアへ行ったこと知らない)

わたし「・・・・・・・・そうよね、大丈夫よね~新型インフルエンザってことないわよねぇ~」

ちょうどその会話をしている最中に、廊下を通りかかった若い男性Bさんが

「えっ!○○さん、ブタなんですか???」

おいおい、ブタインフルエンザの「ブタ」のところで言葉切るなよ~

まるで、わたしがブタってみたい~

まあ、そう言われても弁解の余地はまったくございませんが・・・

男性A「本人を目の前に○○さんにブタですかぁって言えるのは、お前だけだぞ~」

大笑いして、楽しかったのは一瞬で

そのあと風邪が治らず辛い日々でした。

が、今は97%完治

関東地方:今また雨が降り始めました。

遠くで雷も鳴っています。

昨年西武球場で開催された第10回国際バラとガーデニングショー

で購入したバラが咲きました。

ブルーフォーユーです

200905084

小さめの花を花瓶にさしました。

200905085

霧島で買って来たつつじ

200905082

パンジーもまだまだ綺麗

200905081

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年5月 2日 (土)

サンタ・マリア・ノヴェッラ

フィレンツェ

サンタ・マリア・ノヴェッラのソープ

小分けしたものを

イタリアの旅にコメントを下さった皆様に

きのう発送しました。

200905021

明日頃つくかな???

とても、いい香りのソープです。

サンタ・マリア・ノヴェッラのHPはここをクッリックしてください。

スペシャルソープの中で

ザクロソープを買ってきました。

それを皆様にもおすそ分けです。

ザクロは古代から観賞用にも食用にも栽培され

キリスト文化では「希望の象徴」とか。

果実の酸味と花の甘さを連想させる香りで、20世紀前半に大ヒットしたそうです。

お風呂タイムで使って見て下さい。

リラックスできると思います。

200905022

200905023

お風呂タイムのわたしの顔を

トラちゃんにやってもらいました。

200904284

今回航空券を購入したのは1月はじめ。(JAL直行便で往復3万円よ!)

出発の4月には抱えている仕事もある程度めどがつくだろうと思いきや

ぜんぜん終わらず

一時は上の娘とオットの二人で行くことになるかも・・・

と、覚悟していました。

同じ部署の人達が

気持ちよく「行っておいで」って言ってくれて

行ってこれました。

他の部署の人には言えませんでした。

帰国後も旅の話はほんのちょっとしただけ・・・

言い辛かったし・・・

ブログのみなさんが唯一わたしの話相手でした。

だから、お手紙にも書きましたが

お土産の香りをおすそわけした・・・・

という話なんです。

ご笑納下さいね。

| | コメント (19) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »