きのう
仕事を早めにあがらせてもらい、
花火大会を見に栃木県高根沢へ出かけました。
高速道路並みの国道4号バイパスがあるので
我が家から高根沢までは車で2時間ちょっとです。
8月14日の夜「高根沢の花火開会」を見ることが
我が家の恒例行事になっています。
頭上に上がる花火は最高です。火の粉も降ってくる距離で見られます。
3時に職場を出発。途中、宇都宮のみんみんの餃子で腹ごしらえ。
6時ごろ会場の高根沢町、町営広場に着くころになって
いや~な予感が・・・
花火大会の雰囲気でない・・・
浴衣の子供や若い子の姿がない・・・
わたし「おとうさん、花火大会の確認したの???」
娘「たしか、出かける前に電話かけてたよね?やってますか?って」
オット「あれは餃子のみんみんに営業時間の確認をしてたのさぁ」
娘「高根沢の町役場に花火開会の確認してたんじゃなかったの???」
きなこもちさん「・・・・・」
わたし「・・・・」
盆おどりの音色はどこからも聞こえてきません・・・
大勢の来場者を誘導する警察や祭り関係者はひとりもいません・・・
町営広場に犬のお散歩をしに来ていた方に聞きました。
「あの~今日は花火大会やらないんですか。」
「新聞にも書いてあったと思いますが、
花火を揚げるた企業からの寄付が集まらず
今年は中止ですよ。どこからいらしたんですか?」
「千葉からです。」
「まあ~遠くからいらしたのに残念でしたね。」
あっちゃ~~
千葉の新聞に高根沢の花火大会が中止の件は書いてなかったよ~
インターネットではやるって載っているのにぃぃぃ
ここ見て!
娘が携帯で検索し、近くの茂木町の花火大会(10,000発)を見に急きょ変更.
会場付近の眺めのいい丘のところで
地元の人が数人、陣取っていたので、仲間に入れてもらい見学しました。
望遠レンズでとったんですが・・・雰囲気だけでも・・・
で、今日15日はまるまる1日お休みです。
大好きな夏の天気です。
空が青くていいな~
網戸からは心地良い風が入ってきます。
でも、でも、我が家には網戸に穴があいてて、
網戸にしておけない窓をが数箇所あります。
hanaが網戸によじ昇った時に破いたのが原因です。
今日はきなこもちさんと娘が網戸の修理をしてくれました。
hana,もう網戸に昇らないでね。
最近のコメント