一番下の娘:この3月で大学院を卒業しました。
専攻が工学部の機械科ということもあり、紅一点の学生生活
6年間、いわゆる華やかな大学生活にはほど遠いものでした。
来る日も来る日も実験・・実験・・・データーの解析に追われる日々
えっ、知らなかったニャ
実験室にあるパソコンは中2階(ロフト)に位置している、その関係で
かわいいスカートを身にまとっての登校はありえなかった。
いつもきたないGパンに教科書が入った大きなバック
文系に行った高校時代の同級生からメールで、
「今夜みんなで食事をしましょう」というお誘いにも
なかなか行けない・・・行けたにしても娘は実験途中のGパン姿
色気もなにもあったもんじゃない
痛いところつくわねぇ
研究室に泊り込みの日々も頻繁でした。
子供のころから、自分で決めて納得しないと、てこでもうごかない末娘
てこでも動かなかったことがこうをそうして
ある大手電気メーカーで
また研究の場を与えて頂けることとなりました。
(あかる~い◎ショナ◎
は対抗会社です)
これからもまた、華やいだ世界にはほど遠いところで
納得のいくまで研究をするのでしょうか・・・
はれの卒業式当日もみなさんまだ実験機具から目を離さない・・・
ここにいるのは全部卒業生なんですよ
研究の指導をしてくださったK教授と・・・
生意気な娘は研究のことで
この教授とぶつかったときもあった様です!
↓ボーイフレンドのきなこもちさん
同じ実験室の同級生でした。励ましてくださいました。
今後は進む道が違うので遠距離になります。
いつまでも仲良くね
最後に
最後まで読んでくださったみなさま
ありがとう
涙なんか無縁の卒業式でしたが
今、こうしてブログを更新していて涙がにじみます。
子育てが終わった安堵?・・・ちがいます
子供が巣立っていくさみしさ?・・・これも違う
なぜが涙が止まりません・・・
そのわけは・・・↓
娘「お母さん、むっちりしてる・・・太ったんじゃないの」
わたし「えっ、分かる???」
娘「一目でわかるわよぉ」
わたし「グサッ」
最近のコメント