癒されます
母の胆石騒動がきっかけで
急激に手がかかるようになった母。
若い時から病気をいくつも抱えていた人なので
予測は付いていましたが
突然、急激に年をとった感がします。
子供としてはちょっと辛いかな
85歳を目前にしているオットの母は
うちの母よりも年上なのに
まだ、自転車に乗ってやって来るのに・・・
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
hanaはいつも暢気でいいね
hanaが暢気にしていると、ホッとします。
癒されます。
暢気に外を眺めるhana(かっわいぃ~)
わたしの住む関東地方はいいお天気です。
同じ関東地方でも
友人の住む前橋は昨日豪雨だったみたい。
皆様の地域はいかがですか?
豪雨にはくれぐれも気をつけてください。
ただ、気をつける間もなく、雨が豪雨になり→浸水する昨今ですから・・・
おなかをタイルにくっ付けています。
この方が涼しいの?
この方が、楽チンだニャ
大好きなベコニアを植えました。
正確には
手間がかからないから好きな・・・ベコニアを植えました。
オットいわく
「俺はどーもこの花は、好きじゃないなぁ」
だって・・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あたしもめし!(2012.02.24)
- ツレちゃんと(2012.02.23)
- パフィオもひな祭り(2012.02.18)
- お嫁入りの支度整いました(2012.02.06)
- 東京国際キルトフェスティバル2012(2012.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お母様の具合はその後いかがでしょうか?
自分も年を重ねると同時に、親も歳をとって手がかかるようになりますよね。うちは両親ともが介護が必要なので、大変です。hanaさんはお仕事もされているのだから、くれぐれも無理をなさらないようにして下さいね。
投稿: atsu | 2010年7月 8日 (木) 22:11
デイサービスの内容が良いのは嬉しいですね。
身内だと甘えちゃうこともあるから
新しい環境でリハビリ兼ねてガンバテもらうのもいいかも。
hanaさんは頑張り過ぎないようにね。
張り切りすぎるのは続きませんよ。
うちの姑は85歳?ですが 若いときから元気なのよ。
でも新しい事はチャレンジしたがらないのは
年とった証拠なんだなと思います。
hanaちゃんがいるのは玄関前でしょうか?
うちのリビングぐらいありそう。
投稿: ヤムヤムママ | 2010年7月 9日 (金) 14:58
親はいつまでも元気でいて欲しいですよね
急に老け込んだりすると辛いです。
この春でしたよね
ヨーロッパ旅行は。
あの時を思い出して元気出して欲しいです。
投稿: kyochan | 2010年7月 9日 (金) 22:38
こんばんは♪
ご主人様のお母様はすばらしいですね。
でも、若くても病気になると気が弱くなるものですから、hanaさんのお母様も不安なのかもしれませんね。
お疲れ様です。
hanaちゃん、涼しい場所を探す名人ですね。^^
投稿: ささ | 2010年7月11日 (日) 22:51
お母様も大変かと思いますけど、hanaさんも
お疲れのようですね。
そんな時はhanaちゃんの癒しパワーでフルチャージ
してください。
うちの母は今は元気に働いていますが、昔から
病気がちな人なので、この先とても心配です。
でも、仕事先が病院なので、その辺は安心して
いいのかもしれませんね
投稿: はなのお世話係 | 2010年7月14日 (水) 08:49
どなたかベゴニアの花言葉の意味を教えて
下さい。40年前、彼女からもらった手紙の
最後に「花言葉”ベゴニア”」と書いてあり
その意味を知らないまま、今日に至りました。
hanaouさんのブログでベゴニアの花を久しぶり
に思い出し、一体あの時彼女は花言葉にどんな
意味を込めたのか、今知りたいような、知り
たくないような。
投稿: kanreki oyaji | 2010年7月16日 (金) 02:27
atsuさんへ
がんばらない介護を
お互いしましょうね。
投稿: hana | 2010年7月19日 (月) 10:19
ヤムヤムママさんへ
デーサービス・・・
母は気に入っているようです。
ぼけないように(少しぼけが入ってますが)
利用させていただきます。
投稿: hana | 2010年7月19日 (月) 10:21
kyochanさんへ
子供の手は離れたら
母が手がかかるようになりました。
投稿: hana | 2010年7月19日 (月) 10:22
さささんへ
オットの母は家事の達人です。
昨日もうりのあさ漬けをもらいました。
自転車に乗ってるんですよ。
投稿: hana | 2010年7月19日 (月) 10:24
はなのお世話係りさんへ
お母上様、大丈夫ですよ。
いいお薬が日進月歩で開発されてますから・・
母も穏やかな日々を過ごして欲しいです。
投稿: hana | 2010年7月19日 (月) 10:25
kanreki oyaji様
コメントありがとうございます。
ベコニアにこのような思い出があったんですね。
ふふふ
花言葉・・・永遠の栄え、愛の告白
です。
いかがですか?
思い当たること、ございますか?
で、
コメントを頂いた時間を拝見すると
16日(金)の午前2時半
えっ、
マネージャー、この時間にまだ起きてるのですか?タフですねぇ
投稿: hana | 2010年7月19日 (月) 10:41