老いを目の当たりにして・・
梅雨もあけて、大好きな夏がやってきました。
でも、ニュースでは豪雨による被害も報道されて・・・・
皆様の地域はいかがですか?
ここ半月間はブログの更新もなければ、
皆様のところへ訪問もできませんでした。
お許しください。
母、骨折しました。
胆石で食事が取れなかった日が続いたせいで
体力も急激に低下
朝起きた瞬間に足元がふらふら~
勢いあまって箪笥にぶつかり、転倒、あばら骨を骨折・・・でした。
骨折箇所が足腰でなかったので、寝たきりにならずに済みました。ホッ
が・・・
「老いる」ということがどんなものかを・・・知ることになりました。
段々に年をとるのでなくて、
ちょっとした事がきっかけで、転げ落ちるように老化するってことを
目の当たりにしました。
そうなると、「とぼけ」も入り、
母のこの状況を娘であるわたしが受け入れるのに
時間とストレスがかかりました。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
そんな中でしたが、
先週末は子供たちの発案で伊豆稲取温泉に全員集合。
長男を中心に5月頃から計画をたててくれていました。
(娘むこは仕事の関係で欠席・・残念)
母の主治医も行くことに賛成してくだっさったので、
がんばって行くことに決定。
横浜に住む息子と下の娘は現地で合流
↓合流したところ
このときまで、母の骨折は子供たちには秘密でした。
びっくりする子供たち
あらっ、こうして顔を隠すと、息子と私・・・そっくりだわ~
最上階の露天風呂は太平洋が目の前で
まるで、海の中のお風呂って感じでした。
母にもこの感激を・・・と思って露天風呂に誘い
お風呂でくつろぎすぎたら
夜中に骨折したところが痛くなってしまって・・・
ごめんね。
↓きんきの煮付けは・・・もう・・・最高でした。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
一晩、一人でお留守番ができた
おりこうなhanaです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あたしもめし!(2012.02.24)
- ツレちゃんと(2012.02.23)
- パフィオもひな祭り(2012.02.18)
- お嫁入りの支度整いました(2012.02.06)
- 東京国際キルトフェスティバル2012(2012.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お母様、ご容体はその後いかがでしょうか。年齢を重ねると、激しく咳込んだだけで、あばら骨を骨折したりする事もあると聞きます。お大事になさって下さいね。
家族旅行、楽しそうですね。家族が多いという事は楽しみも倍増しそうです。
hanaちゃん、ちゃんと一晩、お留守番できたのですね。寂しかったでしょうに、いい子ですね。
投稿: atsu | 2010年7月19日 (月) 18:06
あらあら 今度は骨折ですか!
大変ですね。
うちの姑も家で転んで 眼の周りに大きな青痣を作ったりしていますよ。(恥ずかしいから家から出れないって)
年齢的にもしょうがないのかもしれません。
でも一緒に出かける気持ちがあるのはいいことですよ。
お孫さんにも会えるし 家にいるだけだと体力落ちるので 疲れない程度に出歩くのが良いと思います。
投稿: | 2010年7月19日 (月) 18:46
ホントに骨折場所が足腰でなかったのは、不幸中の
幸い(って言っていいのかな?)でしたね。
こうして家族旅行も出来るんですから。
hanaさんもお疲れのようですけども、気分転換
出来ました?
旅行の計画を子供さんが立てられたんですね。
何だかとってもいい家族!素敵です。
ちゃんとお留守番できたhanaちゃん、えらいね
投稿: はなのお世話係 | 2010年7月20日 (火) 23:06
骨折してしまったですか・・・
転倒って本当に怖いですよね。
特に足腰は後後までひびいてくるし。
お大事になさってくださいね。
旅行を企画してくれるなんて
なんて親孝行な息子さんたち!!
hanaさんもゆっくり骨休めが
できたでしょうか。
お留守番を頑張ったhanaちゃんも
偉かったね
投稿: カエル子 | 2010年7月21日 (水) 02:42
こんばんは!
大変ご無沙汰してしまって・・・
すみませんでした
お母様の体調はいかがですか?

周りのみなさんが手助けしてくださって・・・
うれしいですね
それもこれも、hanaさんの人柄ですね
私も40歳を目前にする年となりましたが、
いつまでも元気だと信じていた両親と久しぶりに会うと、「年をとったなぁ~」と、感じます。
逆に両親も私を見て、「もうすぐ40歳か、歳とったなぁ~」と、感じているみたいですが
家族旅行いいですね~!

天気にも恵まれたみたいで、みんな楽しそうです
・・・ホントだ!hanaさんと息子さん、そっくりですね
投稿: のりママ | 2010年7月21日 (水) 22:48
色々大変でしたね~!
ともあれ、ご家族で気分転換できてよかったですね。^^
いつも仲が良くて素敵です。
お母様も、痛かったことも忘れての温泉だったのでしょうね。
キンキの煮付け、美味しそうです~
hanaちゃんもお留守番できて偉かったですね。^^
投稿: ささ | 2010年7月22日 (木) 07:02
お母様が大変な事になっていたんですね







しっかりと治りますように祈っています。
hanaさんも介護と仕事とで大変だとは思いますが、
くれぐれも無理なさらないでマイペースで乗り切ってくださいね。
でも、旅行もいい天気だったようで良かったですね。
たまには息抜きも必要ですもんね。
太平洋の見える温泉って素晴らしいなぁ〜♪
料理も美味しそうで。
留守番のhanaちゃんへのお土産はやっぱり産地のお魚だったのかなぁ〜(笑)
hanaちゃん今度こっそり僕に教えてね(笑)
投稿: akira918 | 2010年7月23日 (金) 21:10
atsuさんへ
個展拝見しました。
声をかけずに大阪訪問してしまいました。
ごめんなさい。
投稿: hana | 2010年8月 3日 (火) 20:08
名名しのヤムヤムママさんへ
母上さま、青あざですか。
お話の御様子からだと
深刻さははいようで、良かったですね。
外に出られない・・・と言う位では
ほほえましいです。
(ごめんなさい。
ご本人は痛かったでしょうに、笑っては失礼でしたね)
投稿: hana | 2010年8月 3日 (火) 20:13
はなのお世話係さんへ
hana、ちゃんとお留守番してくれました。
猛暑のちょっと前だったので
よかったです。
最近の猛暑ではかわいそうですから・・・。
投稿: hana | 2010年8月 3日 (火) 20:14
カエル子さんへ
子供たちの計画の旅行
それは、うれしかったですが・・・
高齢の上、骨折中の母を連れての
旅行でしたから
正直、私の骨休めにはなりませんでした。
でも、計画してくれたことは
とっても嬉しかったです。
投稿: hana | 2010年8月 3日 (火) 20:16
のりママさんへ
ま~あ~
子育て真っ只中ののりママさんだから
お若いだろうとは想像できますが
40才目前・・・・とは・・・・
息子の年齢に近いのね
息子も30才代ですよ。
なったばかりとはいえね。
投稿: hana | 2010年8月 3日 (火) 20:20
さささんへ
行きの車中では
わたしが、大丈夫?と聞くと
大丈夫よ、と答えていました。
わたしがホテルですっかり母の骨折を忘れてしまい、母もいっしょに露天風呂でくつろいでしまったら、夜中に骨折部分が痛くなってしまったんです。
投稿: hana | 2010年8月 3日 (火) 20:23
akira918さんへ
一時は介護で心身ともに大変でしたが、
最近はお陰さまで
なんとかこなしております。
若いときから体が弱い母でしたので
高齢になった今
更に大変になりつつあり
娘としては気がかりです。
その分
わたしは丈夫に生んでもらい
感謝しています。
わたしの手相
生命線が2本もあるんですよ。
投稿: hana | 2010年8月 3日 (火) 22:34