スペイン:セゴビアの空
スペイン・・・初日はセゴビアへ。
標高1002mの高地にある城塞都市。
空がまっ青で、吸い込まれそうでした。
↓ローマ水道橋
スペインなのになぜローマ水道橋かって・・・
これが作られた紀元1世紀頃は
ここはローマ人が征服してローマ帝国
なので、スペインにあってもローマ水道橋!
15キロ離れた川から町に水を引くために作られた水道橋
紀元1世紀にこんな巨大な水道橋が作られたなんて・・・
しかも石を積み上げただけ・・・接着剤は未使用。
いまもって石を積み上げただけ・・・・すごいです。
見上げる母とカメラを準備する私
↓スペイン最後のゴシック建築
大聖堂(カテドラル)が見えてきました。
優雅な姿から「カテドラルの貴婦人」と呼ばれています。
坂道をのぼったり、下ったり・・・
↓これはまた、別の教会
名前は?????
↓サン・エスデバン教会
スペインにある鐘楼の中でも「塔の女王」と呼ばれているそうです。
予告
次回はセゴビアにある
白雪姫のモデルになったお城をUPします。
え~わたしの出番はないニャかぁぁぁ?
いい子にお留守番してたニャ
帰宅したらニャ~ニャ~と、
めったに鳴かないhaanがよく鳴きます。
上の娘が1日おきに泊まりに来て面倒を見てくれてましたが、
きっと寂しかったんでしょう。
ごめんね。
| 固定リンク
« 出発の朝 | トップページ | スペイン:セゴビア城 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出雲大社のうさぎさん(2020.12.04)
- 島根県宍道湖の夕日(2020.12.01)
- 出雲大社:神在祭(2020.11.28)
- 福島県白河市:翠楽苑(2020.09.24)
- 白河小峰城へ(2020.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
hanaさん、お帰りなさ~い
スペインの旅は楽しかったですか?
建物の綺麗さはさることながら、空の青いこと。
建物がくっきり映えてますよ。
いいお天気でよかったですね。
hanaちゃん、ちゃんとお留守番出来てえらいですね。
思う存分hanaさんに甘えてね。
次のブログも楽しみにしています。
投稿: はなのお世話係 | 2010年11月10日 (水) 22:59
こんばんは♪
ご無沙汰しているうちに海外に!!
お帰りなさいませ。^^
綺麗な青空ですね~♪
日本の空とは青さが違いますね。
石を積み上げただけの水道橋。
地震国日本ではありえない。^^;
白雪姫のモデルですか、楽しみにお待ちしています~♪
投稿: ささ | 2010年11月10日 (水) 23:38
こんばんは!
無事に帰宅、おかえりなさい
写真、待ってました!


真っ青!!雲ひとつない空
お天気にも恵まれたみたいでよかったですね
紀元前1世紀、いったい日本は何時代?
そんな昔にすごい建物を作る技術があったんですね!
続きを楽しみにしてます
投稿: のりママ | 2010年11月11日 (木) 00:46
はなのお世話係さんへ
空の青に圧倒されました。
ほんとにこの青なのよ。
お天気に恵まれて幸いでした。
投稿: hana | 2010年11月11日 (木) 12:59
さささんへ
地震国日本では考えられないですね。
しかも紀元1世紀で
この技術
ローマ人はすごかったと
ここ、スペインでも
思わせられました。
投稿: hana | 2010年11月11日 (木) 13:01
のりママさんへ
ありがとう。
白雪姫のモデルになったお城
UPしました。
ぜひ、ご覧下さいね。
乙女心をくすぐられるだけ
じゃないのよ。
投稿: hana | 2010年11月11日 (木) 13:02
スペインへ行かれていたのですね。
写真がとても綺麗で、感動しております。
なんて青く澄み切った空でしょうか。すごいですね。建築物もどれも豪華で、歴史を感じます。素敵です。行ってみたいなぁ。
投稿: atsu | 2010年11月13日 (土) 16:21