スペイン:トレド・・救急車で
スペイン・カトリック総本山・・・カテドリア見学を目前に
大理石の階段から転倒して
頭を打ち救急車で搬送された母
地元スペインの人たちの暖かい対応に
今も感謝しています。
この時の話を聞いてください。
足を滑らせて大理石の階段の3段目から下まで落下
わたしが母の後ろを歩いていたら防げたかもしれませんが、
不注意にも先を歩いていたわたし。(オットは別の場所にいた)
ドスンという音で振り返ると母が倒れていました。
近くにいた地元の方々が飛んできてくれました。
頭を冷やすようにと氷を持ってきてくれる男性(45歳くらい)
観光に来ていたというドクターを連れ来てくれた女性(30歳後半かな)
救急車を呼んでくれた方(不明)
あれよあれよという間に(10分も経ってなかった)
わたしたち3人は救急車に乗せられ
トレドの救急病院へ
これが救急車(ちなみにこれは母の乗った救急車ではございません)
スペインの救急車は黄色
何という病院に運ばれたのかも今だに知らない私
名前はこれ↓
ドクターがわたしのつたない英語を理解してくれました。
救急の部屋には一人だけです、と言われ
わたしだけが・・・・
わたしがドクターに言ったセリフ
彼女はわたしの母です。she is my mother.
(中学1年生の英語が役に立った~~)
階段の3段目から落ちました。she walked up step 1・・2・・3
(ジェスチャーも交えて必死の私)
she fell down and head ぼっこーん
(頭を打ちましたって言いたかったの)
検査をした結果を私にわからせようと
ドクターもジェスチャーと簡単な英語で必死に説明してくださいました。
まあ、今のところは大丈夫OKと聞いてホッ
ファーマシーで薬を買うように処方箋を手渡されましたが
料金はゼロ円でした。
クアント クエスタ?(いくらですか)
ノ~ウ アディオス(いいえ、ゼロです。 さようなら)
グラシアス・・・グラシアス(ありがとう、ありがとうございました)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次回は撮影禁止を知らずに(ホント)
写真を撮ってしまった、スペイン・カソリック総本山の祭壇をUPしちゃいます。
行かないと見れないものをUPする予定(いいのかな?)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出雲大社のうさぎさん(2020.12.04)
- 島根県宍道湖の夕日(2020.12.01)
- 出雲大社:神在祭(2020.11.28)
- 福島県白河市:翠楽苑(2020.09.24)
- 白河小峰城へ(2020.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当に、びっくりしましたが、お母様、ご無事でなによりでした。そして、現地の方々の優しさには驚くばかりです。親切な方ばかりで良かったですね。
投稿: atsu | 2010年11月15日 (月) 22:29
黄色い救急車って日本だと別のものだった気がしますね。^^;
それにしても太っ腹な病院でしたね♪
お母様も大事に至らずに良かったです。^^
hanaさんはさぞかし気を揉まれた事でしょうね。
お疲れ様でした。
気持ちをこめれば日本語でも通じたかもしれないですね~♪
投稿: ささ | 2010年11月17日 (水) 18:36
**hanaさん**
こんばんは!
わぁ~!!
大変でしたね
その後お母様の具合はいかがですか?
お大事になさってください!
それにしても、言葉が通じないところでのハプニング、心細いですよね
でも地元の親切な方々に助けられるなんて、
なんと素敵な出来事!!
投稿: のりママ | 2010年11月18日 (木) 01:23
お母様、たいしたことなくて良かったですね。でも、頭を打たれて痛かったでしょう。お大事になさってくださいね。こういう突然の事が起こると、言葉が通じないって、すごく不安になりますね。とりあえず、英会話習いにって思うんですが、なかなか足が向かず
投稿: はなのお世話係 | 2010年11月18日 (木) 12:25
大事に至らなくて良かったですね
地元の方々の優しさがとても伝わってきます。
hanaさんも頑張りましたね。
日本に戻って来て、日本の病院でもしっかりと看てもらってくださいね。
hanaちゃんはビックリしなかったのかなぁ?
でも、本当に大事に至らなくて良かったです、ホッ
投稿: akira918 | 2010年11月18日 (木) 22:46
えぇ!?
そんなハプニングが?
ご無事だったようで安心しました。
旅先だからこそ、親切がありがたいですね。
やっぱりスペインいいなぁ〜♪
美しすぎます!!
投稿: タラ | 2010年11月20日 (土) 10:25
atsuさん
さささん
のりママさん
はなのお世話係さん
akira918さん
タラさん
みなさん
コメントありがとう
心配をかけてごめんなさい
一時はどうなることかと
地獄のような気分でしたが、
母も午後には見学に復活できましたので
ホッとしました。
スペインの方はみなさん
やさしかったです。
おせっかいなほど
いい人ばかりでした。
スペインの印象が変わりました。
投稿: hana | 2010年12月 1日 (水) 14:01