« 桜の花瓶 | トップページ | 地震・・その後 »

2011年3月12日 (土)

地震の時

東北地方太平洋沖地震

その時、家にいました。

最初はテーブルの下にもぐったものの

おさまりそうもなく、外に非難しました。

普通には歩行できないほどでした。

心の中で・・・

hanaはたぶん2階で寝ているはずだけど・・・

hanaを一人、家の中に置いて逃げるのに抵抗あるなあ・・・

でも、へたに連れて逃げないほうがいいし・・・

hanaちゃん、ごめんね、お母さん、逃げるわよ

その後余震で2回ほど外に避難しました。

家の中は・・・

201103121

201103122

↓箪笥の上の部分がこんなに移動してました

201103125

洗面所の壁にひびが・・・

201103124

塀にも亀裂が入りました。

ご近所の3件のお宅では屋根が崩れました。

なによりもビックリしたのは↓

201103126

マンションから煙が出ています。

江戸川の堤防が亀裂がはいったとTVテロップで・・・

死亡した人もいたとテロップで知ることに・・・

わたしの住む町の下には

核断層が走っていると言われています。

そして、職場はもっともっとひどい被害にありました。

スプリンクラーが稼動してしまい、事務所内は水びたし

今日は掃除の一日でした。

書類も水を含んでしまって・・・・・・・

会社の復旧には1週間かかるとか・・・

hanaは・・・・

布団の中で石のようになっていました

201103123

夜遅くになるまで出てこなかったhana

2階から下に降りるあしどりも

201103127

ビクビクしてました

|

« 桜の花瓶 | トップページ | 地震・・その後 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

hanaさんも、hanaちゃんも、ご無事で何よりでした。さぞ恐ろしい思いをされた事でしょう。

私も阪神大震災で被災して、震度7を実際に体験しているので、今だに少しの揺れでも動揺してパニくってしまいます。
おうちの中もすごい状況ですね。
そして会社の方はもっと大変な事に・・・・お見舞い申し上げます。

投稿: atsu | 2011年3月12日 (土) 21:44

コメントありがとう!
ご無事でなによりです。
素敵な花台が割れてしまって残念です。
しばらくは割れ物動きそうなものは
下へ置いたりした方がいいです。
家も傷んでいまったようで
被害が大きいですね
うちは直ぐ側を川が流れているのでやはり地盤は弱いです。
それにボロ団地だし~
これ以上の揺れは勘弁してもらいたいですね。
hanaちゃんはブレよりも勇敢ですね
うちは箪笥に上がったまま10時間以上降りてきませんでしたよ。
仕事場も大変ですが 体に注意して何とかしのぎましょう。

投稿: ヤムヤムママ | 2011年3月12日 (土) 23:32

被害の状況拝見しました。
連日、メディアでの悲痛な光景を目にする度やりきれない思いになります。
阪神大震災の時、こちらの方にも揺れがあり怖い思いを経験しました。まずは、hanaさん自身がご無事で何よりです。
このたび幸いな事にこちらには地震の影響はありませんでした。微力ながら、節電に心掛けたいと思います。

投稿: 志保子 | 2011年3月14日 (月) 09:56

hanaさん、今回の大地震、大変でしたね。
今でも余震とかあるんですか?お見舞い申し上げます。
奈良は震度3だったみたいですが、私もうちの二匹も全く気づかず。
テレビを見て、大震災の事を知りました。
hanaちゃんも怖かったでしょうね。
大変でしょうけど、早く、元の生活に戻れますように応援してます。

投稿: はなのお世話係 | 2011年3月18日 (金) 13:09

こんばんは!
とりあえず、
hanaさんもhanaちゃんもご無事でなによりです

我が家も、タンス、食器棚、
全て地震対策をしてないので、
改めて、ちゃんと固定しないといけないなと思いました。
hanaちゃん、とても怖い思いをしましたね
私も、あの大地震から、
余震が来るたび、大きな地震がきたら、ネコ達はどうしたらいいのだろう?
一緒に外に出した方がいいのか、
どこかに逃げて、車にひかれたりしたら大変だから、
家に置いていったらいいのか・・・
と、考えてます。
どうしたらいいんでしょうね

投稿: のりママ | 2011年4月 4日 (月) 02:05

atsuさん
ヤムヤムママさん
志保子さん
はなのお世話係さん
のりママさん

お見舞いのコメント
ありがとうございました

毎日余震は続いています。
職場のビル・・・やっと復旧したのは4月3日です。

投稿: hana | 2011年4月 6日 (水) 23:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地震の時:

« 桜の花瓶 | トップページ | 地震・・その後 »