« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

東京国際キルトフェスティバル2012

今年も行って参りました

201201261_2
ため息の出るような、すばらしい大作ばかりでした。

↑今年のポスターになったこの作品をお作りになった斉藤謠子先生

2012012611

本を購入した際サインを頂きました。

To  hana・・・・と

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

花をデザインした作品に目が留まりました。

201201264_3

2012012624_4

2012012625_6












| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月29日 (日)

ブログ5周年記念日

明日1月30日:ブログをスタートして5年目を迎えます。

よく続けられたなぁ~と自分でも感心しています。

(えらい!)

もちろん、それは

ブログで知り合いになった皆様のお陰であることは

言うまでもありません。

(._.)アリガト

更新も疎らなわたしのブログに

きょうまでお付き合いくださった皆様

本当にありがとうございました。

(これじゃ、まるで最後のごあいさつみたいですね)

いえ、いえ、

まだ、まだ、

細々ではございますが続けるつもりです。

どうぞ、これからもhana共々仲良くしてくださいね。

宜しく御願いしま~す。

5年間、よくぞ続けられた、その記念に

皆様にプレゼントをしたいのですが・・・・

キルトバックのプレゼントです。

実は先日東京ドームで開催されている

東京キルト展を見てきました。(報告は後日のブログで・・・)

私もキルトをやり始めて数年経ちましたが

まったく進歩しない自分が恥ずかしい

今更ですが、文字通りの「おしうり」です。

準備だけは早々出来てて

差し上げたい気持ちだけは人一倍あるんですが

作品の完成度が伴わない

プレゼントが贈られていく皆様のことを考えると

申し訳ないかも・・・・

でも、まっ、いいかぁ

宜しかったら下さいませませ。

どうぞ宜しくお願いします。

これが↓私が使用中のバックです

201201302

↓こんなのがプレゼントです(例)

201201303_5

201201305_2

急遽ポーチも作ることになったニャンで

同じ布でない場合もあるニャンが

勘弁してあげてニャ

みんな、もらってあげてニャ

201201301_2

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2012年1月28日 (土)

凍てつく朝に・・・・

先日降った雪が日陰では未だ融けず

極寒の関東地方です。

水を飲みに来た鳩さん

201201291

鳩の会話

鳩A「おはよー」

鳩B「今日も寒いね~。お水かい?」

鳩A「飲ませておくれ」

鳩B「うん、でも凍っているから、凍っていない所を見つけてね」

鳩A「つつけば、大丈夫みたい

   では、いっただきま~す。」

201201292

hana「ちょっと、まったぁぁぁ~~~

    あたしにもお断りしてから飲むニャ~」

201201294

仁王立ちのhana

そんな事言わないの

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月24日 (火)

ネコは喜び庭駆けまわり・・・

雪やこんこ 霰やこんこ

降っても降っても まだ降りやまぬ

ネぇコは喜び 庭駈けまわり・・・・?

○はこたつで丸くなるぅ

昨夜関東地方は雪が降りました。

その雪の降りしきる庭を

駆け回った方がいます↓

201201241

エンジョイしたニャ

201201242

その後はストーブの前で・・・・

201201243_2

いつもは、めったにストーブの前には

いないhanaです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今朝、太陽にきらきら輝く昨日の雪

201201244

でも、通りはぐしょぐしょ・・・

日陰はカチカチ・・・

通勤がたいへんだぁ

皆様も転ばない様に気をつけてね




| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年1月19日 (木)

デビューを待つ子

温室の中です

ここ最近、急に気温が下がったため

今週デビュー予定だった花が思い通りに咲きません。

デビューを待つ子です。

201201193

この四姉妹も外に出せないわけがあります。

201201192_3
実は5つ子ちゃんで

最後の1つがまだ花を咲かせないため

この温室から出せません。

今だしてしまうと、5番目が咲かずに終わってしまうからです。

5番目が咲くころには、この4姉妹たちは

もしかしたら、咲き終わってしまうかも・・・・

と、いうわけで、温室の中からお披露目します。

ツレちゃんいわく

「同じタイミングで5つの花を咲かせるのは難しい

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

ここにもなかなか出てこない

デビュ~待ちのお方がひとりいます。

なかなか顔を出さないので

布団をめくって無理やりデビュ~させます。

201201195
まだ、デビュ~なんかしたかニャ~~い


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月15日 (日)

応援歌・・応援か?

受検シーズン

到来です

この生徒さんも来週受検です。

hanaも応援中

201201151

hanaの真剣な応援に勇気付けられる生徒さん

201201154

目は開いてるニャよ

ちゃんと応援しとるニャ

「じゃ、受動態の確認をしておこうねぇ。

テキスト35ページ開けて~」・・・・と・・・・・

201201152

「hanaちゃんが・・・・・」

201201155_3

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年1月14日 (土)

ジャッキー・エヴァンコ

13日金曜日

友人(4周年記念企画に編み物の巾着のプレゼントを作ってくれた人)と

ジャッキー・エヴァンコ

“Dream  With  Me”ジャパンツアー2012

を聞きに渋谷オーチャードホールに行ってきました。

201201134

アメリカの人気オーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント」で

センセーションを起こしたエヴァンコ:11歳

体形はお子様

でも彼女の歌声

成熟した大人の女性の歌声

目を閉じて聞くと、天使がわたしの隣に舞い降りてきている・・・・

そんな雰囲気に浸ることができました。

至福の時を過ごしました。

開演前に

201201133
体も心も更に大きく成長したら

今以上にすごい歌手になるんでしょうね。

アンコールはわたしの大好きな曲

ジャンニスキッキの「わたしのお父様」

なりやまない拍手にエヴァンコは何度もカーテンコールに応じ

かわいい姿を見せてくれました。

だって、11歳っていったら小学生ですものね。

びっくりでした。

道玄坂のフルーツパーラー西村

201201132

昔からあるなつかしいお店

苺フェアーの最中で

三種の苺クレープを頼みました。

大変美味しかった。

でも、甘さや苺の照りでは

タラさんちの苺に軍配あり~

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月12日 (木)

点検中

ダンボールの中を点検中です

何が入ってるニャ~??

201201121

中身はツレちゃん(オット)の温室道具です。

2012年からわたしの夫のブログ名を

ツレちゃんに変更いたします。

映画「ツレがうつになりまして」の宣伝ポスターを見て

これだと思いついただけで、

深い意味はございませんが・・・

きたないツレちゃんの字が見えてます。

ただいま、温室の中には今か今かとデビューを待つ

カトレヤたちがいます。

来週あたり、お披露目になると思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年1月 7日 (土)

富士山

一昨日、私の住む地域は強風が吹きました。

夕暮に私の住む関東地方からも

こんなにくっきりと富士山が見えました。

201201071

hanaも見てごらん

201201072
あたしは初夢で富士山を見たニャよ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木)

寝正月

毎年お正月は仕事です。

職業柄仕方ありません

因果な商売です

でも、この方は寝正月を満喫したみたいです。

201201051

201201053_3


体制を整えて・・・と

あのぉぉ・・・・・・もしも~~し

201201054_2

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水)

hanaの今年の目標

kyochanさんから頂いたキルトを

お正月飾りに使って・・・・

201201048

おめでたい雰囲気バリバリです。

そして、

我が家のおめでたいhana王様の今年の目標

その1

前向きに生きる

201201042

その2

おっちょこちょいな性格を認識して

慎重な対応に励む

201201043

その3

その慎重さを持ってしても失敗し時は

素直に謝罪する

201201046

そして

その場から速やかに退去する(忘れること)

201201041

hanaの目標=わたしの目標かもね

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

1年前の2011年1月8日

このブログで紹介した見切り品で購入したガーデンシクラメンが

なんと

1年を経て今年もまた咲き始めました。

手入れが良かったのではございません。

暑い夏、木の下に置いてあり

ほどよい日光が良かったみたいです。

201201045

わたしもこの花のように

たくましく生きていきたいと思います。







| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月)

元気を祈って

2012年:辰年

未来へむかって

一人一人が元気に頑張れる日本でありますように

私のブログを訪問してくださる皆様にとって

この1年が平穏な良い年でありますように

今年も、宜しくお願い致します。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今日、我が家ではみんなの元気な1年を祈って

写真を撮りました。

一番最初に定位置に座ったのが母

201201027

母「みんな、まだなのぉ?」

次にスタンバイしたのが・・・・

201201024_2

長女夫妻と私

私「ねぇ~。まだなのぉ~、待ちくたびれちゃうぅぅぅ」

やっとのことで全員勢ぞろい

はい、ポーズ

201201025

hanaちゃんが集合写真にいないのが

残・・・・念・・・

201201026_2

今年も宜しくお願いするニャ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »