何でも活用
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
みんなの桜・・・・わたしの桜
年に一度
たった数日で日本中をときめかせ
包み込む花
それが桜・・・・
NHK「新日本風土記」ナレーションより
ときめく季節がやってきました。
桜の花を楽しむ大勢の人達がやって来ます。
先日NKHの「新日本風土記・・・桜前線の旅」で
日本全国の桜の名所を見ました。
愛媛県:岩城島の桜の道
岡山県:真庭市の樹齢1000年の一本桜
大阪府:大阪市造幣局の桜
奈良県:もちろん吉野山
神奈川県:秦野市の八重桜(食用の桜)
埼玉県:秩父長瀞の桜
茨城県:土浦市真鍋小学校の校庭の桜
宮城県:白石川堤の一目千本桜(2回行ったことがあります。凄かったです)
山形県の桜・・・わたしの第2のふるさとは山形なんです。
↓2007年山形の桜(5月GWに)
あたしも桜色好きニャ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
hanaが我が家にやってきたのは
10年前の5月17日でした。
当時高校生だった女の子「くりくりさん」からの紹介で
我が家に来ることになったhana。
今は亡き「くりくりさん」のお父さんが仕事の途中
生後1ヶ月半の子猫を2匹もらうことになりました。
そのうちの1匹がhanaです。
正確な誕生日はわからないんです。
でも、4月初旬に生まれたらしい・・・・ということで
hanaは10歳になりました。
hana,にっこり笑って~
はい、チーズ
簡単には笑い顔を見せてくれないhana
すみませんが
箱根の寄木細工:ネコさんを見ながら
ニッコリしているhanaをご想像下さい。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
花の名前
トライアンファル コロネーション “セト”
プロフェッシー “モントレー”
ちなみに
前回upした酢だこのように赤くてフリフリのある花は
レッドエンプレス “オーキッドグレイド”
ツレちゃんから教わりました。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
めったに会えない 小田原に住む下の娘
お隣の県に住んでても なかなか会えない上の娘
娘たち二人は仕事が忙しく(幸せな事です)
聞けば二人とも終電での帰宅が最近多いとか・・・
体には十分きをつけてね
母娘でも特別な用事がないかぎりは
めったに携帯メールもしていません。
でも、
二人の娘たちが同じ事を言ってくれました。
ブログ見てるわよ
小田原の娘にカトレアの切花を持っていったとき
カトレアの五つ子ちゃんが咲いたことを話したら
ブログで見たから知っていると・・・
嬉しかった
ブログの更新をできる限りがんばりたいと
思った瞬間でした
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ツレちゃんに熱い目線を送るhana
ごはん・・・ごはん・・・ごはん・・・ごはん・・・
めし
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
酢だこのような色です。フリフリ感もまるで酢だこ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
、
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先週末、休みを利用して
結婚した末娘の新居に初の訪問をして来ました。
小田原城まで車で15分の所に住んでいます。
静岡に就職した婿殿のきなこもちさん
二人の会社の中間地点がここ小田原
仲良く協力して家事をこなすなど
微笑ましい新婚さんのお宅でした。
小田原城では桜祭りが開催されていましたが、
桜の咲き具合はこんな感じ↓
1つ2つは、咲いていたものの
まだまだ蕾の常態
でも、お花見をこの日に決めていた会社関係の人達の
円坐がいくつか見られました。
娘の家の近くの公園から見える風景
海と山に囲まれた、本当にいい所でした。(住むには・・・ね)
さて、
この光景もあと1週間すれば
奥・・・・海の青と
中・・・・桜のピンクと
手前・・・菜の花の黄色と
三拍子そろって見事な景色になると思います。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント