日差し
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
2007年1月30日
はじめまして・・・と、スタートをしたこのブログ。
ことしの1月30日で丸6年が過ぎ、7年目に突入します。
細々ですが、
本当によく続きました。
これも見に来てくださる皆様のお陰です。
どうもありがとうございました。
今年も記念企画として
不揃いのりんごたち・・・・ではなく
不揃いのキルトバックをプレゼンとしたいと思います。
何年たっても形はゆがんでいます。
たぶん・・・・・キルト企画はこれが最期かも・・・・・・?????
はずかしながら、わたしの腕に「上達」という文字は存在しない
と、言うことが明らかになりました。
恥ずかしいかぎりです。
1月22日今日までの1年間で
ご訪問下さり
コメントを残してくださった方、対象です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
1月19日 正午の茶事に参加しました。
いえいえ、
特別に参加させていただきました。
本来は上級の方がする茶会ですが
麗子先生のご配慮があり
わたしも参加できた次第。
茶事とは・・・・懐石、濃茶、薄茶をもてなす正式な茶会
流れは
席入り→炭点前→懐石→中立→濃茶→薄茶
席入りの様子↓
雪の残るお庭でまっています。
足元の火鉢の暖かさは格別でした
麗子先生はじめ、今日お集まりの皆様の人柄も
この火鉢のように、とても暖かく
初めての茶事でドキドキでしたが
始まったらすっかりその心配も消えました。
床の間には梅と椿
新春の気配を感じます(視覚)
炭点前の写真は撮れませでしたが・・・
炭を入れると↓
炭の香り、炭の中に入れたお香の香りがします(嗅覚)
次第に湯のわく音・・・・チンチン(聴覚)
濃茶をたてる麗子先生↓
濃茶を頂くときは無言です
高価な茶道具を拝見できました。(視覚・触覚)
五感をフルに働かせ
気持ちのいい時間をたっぷり5時間も味わうことができました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日
ガラスの花器のプレゼントが
届きました
新トラちゃん観察日記のatsuさんからです
滋賀県長浜市にある
スタジオクロカベさんのガラス製品です
以前にもクロカベさんの一輪挿しを
頂いたことがあります。
atsuさんのお気に入りのお店なんでしょうね。
関西にお住いのatsuさん
かわいいサビ猫:トラミちゃんの記事の楽しさは
言うに及ばす
わたしの行った事のない関西方面の記事や
atsuさんのプロ級のお写真
(あれ???もし、プロだったら大変失礼 o(_ _)oペコッ
ウキウキすることが多い素敵なブログです。
ガラスの花器
お正月に飾った松がまだありましたので、
この花器に生けてみました。
どうもありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
見つけました
はなのお世話係さ~ん
見つけましたよお~
アプリダウンロードして
初の投稿です
よかったにゃ(●^o^●)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント