« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月30日 (土)

わたしの庭(ココログ編)

インターポット
外、今日は曇りで
しかも冬の温度
でも、ここココログのhanaのお庭は
春爛漫
花吹雪も舞っています。
短い春をご堪能ください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月28日 (木)

桜日和

母と二人

お隣の町の運動公園に

お花見にいってきました。

Dsc_0347_3166

ここだと、母のペースで

のんびり、ゆっくり歩けるので

(途中にベンチもあるし・・・)

お隣の町まで

わざわざ出かけた次第です。

私の町は関東でも桜で有名な公園も

あることは、あるんですが

有名なだけに人出も多く

母には不向きです。

Dsc_0355_3174

でも、有名な桜の名所以上に

ここは素敵な場所でした

Dsc_0364_3183_2

命短い桜の花

たくさん写真に収めて来ました。

Dsc_0359_3178

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月27日 (水)

桜色の・・・

桜色のパンジーです

冬場は寒々しくて

何でこんな色のパンジーを購入しちゃったんだろう???

と、

自分でもちょっぴり後悔していたものの

暖かい春が来て

花ものびのびと咲き出したら

内側にあったピンク色が目立つようになり

はい、↓この通りです。

いい色のパンジーを選んだものだと

自画自賛

Dsc_0326_3146

hanaちゃんも

布団の中から出てらっしゃい~

ほら、春よ~

Dsc_0324_3144_3

まぶしいニャ

まだ、あたしは冬の気分ニャよ

と言って

頭だけ布団の中にもどるhanaでした

おおちゃくね

Dsc_0323_3143_2

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月26日 (火)

黄色い花2つ

公園で見かけました

Dsc_0311_3134

たんぽぽの後には土筆があります。

春の色

黄色、元気が出る色ですね。

黄色いカトレアも咲きました。

Dsc_0314_3135





| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

こぶしの花

わたしの町にはお城があります。

市町村の合併により

わたしの住む町にもお城が

存在することになったのです。

Dsc_0299_3122

桜の満開はもう少し後

城内にはこぶしの木があって

これは関東でも有数の木と

説明がありました。

Dsc_0308_3131

これもまだ満開ではなかったです。

木の上のほうはまだ蕾の状態

Dsc_0302_3125

真っ白なこぶしの花が

青空に映えます





| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月24日 (日)

庭に出たいニャ

庭に出たいニャ~

Dsc_0317_3138

出たいニャ~~~

Dsc_0320_3140_3

言わなくたって、分かってるくせに

グレてやるぅぅ

Dsc_0321_3141

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月23日 (土)

祝:ご退職

わたしのBOS

めでたく65歳の定年を迎え

今月で退職されます。

先日早々とみんなで退職を祝う会をしました。

Dsc_0083_2916

私はカメラマンでしたので、

ここには写っていません。

記念品はみんなで奮発して

金の懐中時計

懐からこの金時計を取り出して

時間を見たら・・・

ほんま

かっこええでぇ

Dsc_0107_2938

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月22日 (金)

カトレヤ八姉妹

カトレヤの花が8つ咲きました

みごとでしょ

ツレちゃん、お世話、がんばりました。

Dsc_0352_2968

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月21日 (木)

東京:国立劇場へ

長女と歌舞伎を見に東京:国立劇場へ行きました。

↓娘

Dsc_0364

3月は隅田川花御所染

美貌の姫君が恋の激情にとらわれて堕ちていくお話

妖しい女の業をまざまざと描き出した清玄尼を、中村福助さんが。

主人公:清玄尼の尼さんになる以前の姫君の名は

花子の前

うちのhana子の前にも、

恋に落ちたことあるのかしら?????

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

国立劇場のある半蔵門の桜は

みごとに満開でした

上の↑の写真の国立劇場のガラスにも

満開の桜の木が写っています。

Img_20130321_163318674

ご親切な方が「撮りましょうか?」と言ってくださり

二人でパチリ

Img_20130321_163428187_3

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月17日 (日)

カトレアの花

カトレアが一斉に咲き出しました。

お世話をしているツレちゃんです。

Dsc_0492_3079

レッドエンプレス  オーキッドグレイド(3輪)

では、皆さん並んでくださーい。

記念写真、お撮りしま~す。

Dsc_0500_3085_3

左から  ドリームパラダイス  テンプテーション さ~ん

中央   プロフェッシー モントレー さ~ん    

右     レッドエンプレス  オーキッドグレイド さ~ん

hanaも一緒に撮りますよぉ

Dsc_0502_3086_4



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月16日 (土)

手すりが邪魔して・・・

暖かい春の風が心地よいので、

その風を取り込むため

2階の窓を開けて

網戸にしたら・・・・

その窓をめがけて

階段を駆けていくhana

良く気がつくいたわね

ふふふ

Dsc_0009

あれ

いつもと違うニャ

Dsc_0016

じーと見つめるhana

網戸のところに飛び上がりたいので

手が浮いています。

でも、いつもと違うのであがれません。

理由は

手すりです。

82歳の母のために取り付けた

手すりが邪魔をして

飛び上がれないんです。

Dsc_0012
こいつ、

いつ家に来たんニャ

こいつのお陰で

ここから外は眺められなくなったニャ

でも、おばあちゃんのためジャ~

仕方ニャいニャ




| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年3月15日 (金)

デンドロビューム

デンドロビュームが咲きました。

Dsc_0362

白いデンドロは花を3つしか付けなかったので

花瓶に生けてみたら・・・・

あら、素敵

孫にも衣装とはこの事です。

花瓶のお陰で、見栄えします。

Dsc_0349

いい香りニャねぇ~

Dsc_0355_3

花瓶の中に顔を突っ込み、

よーく観察しているhana

hanaもデンドロの美しさが分かるのねぇ・・・

と、思いきや

お水を堪能していました。

Dsc_0360

これぞ

花より団子(お水)のhanaでした

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月14日 (木)

ホワイトデーに

ホワイトデーの今日

唯一の男性ブログお友達

akira918さんより

↓プレゼントが届きました

猫のマイケル君を飼っている方です。

以前は男優さんだったのよ

Dsc_0343

“光のパワーで快適な空間を演出します”

光触媒アートフラワーです。

どうもありがとう。

興味津々ののhanaです

ムムっ

Dsc_0346

可愛いっ・・・これは何ニャ????

Dsc_0347_2

hana:マイケルく~ん   どうもありがとニャ~

マイケル君:あれ~おいらも出演するんニャか?

        事務所を通してくれニャいと

        あとで問題おきるニャよ~

T02200124_0800045012457564268

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月11日 (月)

春の日差しの中で黙祷

春は名のみの

風の寒さよ

今日はまさにこの歌詞にピッタリ

太陽は春の日差しで明るいけれど

真冬を思わせる冷たい風が

容赦なく吹いています。

東日本大震災から2年

関東地方に住む私ですが、

その時は、まっすぐ歩けないほどの揺れを感じました。

怖かった

東北の皆様はどれほど怖かったでしょうか?

【今朝のニュース】

復興が手付かずのまま

今だに、津波にあった、あのままの町で生活されている方のコメント

わたしの胸に刺さりました。

「あの日の辛い出来事を忘れたくても

この状態では、忘れることもできないさ。」

「早い復興を願う。このままでは死ねない」

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

我が家の庭の春の日差し

201303112

今日、気がつきました。

ガーデンシクラメンが

咲いています。

今年は咲かないのかと思っていたら・・・

蕾も2つあります。

201303111_3

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

自然の営みの

「むごたらしさ」と「すばらしさ」

その両方を感じた朝でした。

黙祷をささげます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月10日 (日)

紅梅

八重の紅梅が咲きました。

正確に言うと

咲いていました。

つまり、気がついたら満開だったわけです。

気がついてあげられず、ごめんね。

それくらい最近は多忙を極めています。

青空に花のピンクが映えてて、きれい

201303096

香りをお届けできないのが

残念

atsuさんに最初に頂いた花瓶に生けました。

201303097

おしゃれな花瓶に紅梅もうれしそう

hanaも庭に出てきました。

201303098

↓これって、やらせだニャ

早く写して

疲れるニャよ

201303099

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月 9日 (土)

ヤムヤムママさんから

ヤムヤムママさんのワンちゃん、

ヤムちゃん(白のプードルさん)のお誕生を祝って

プレゼントが届きました。

手編みのハンドウォーマーです

(手袋の指のないバージョン)

これは便利

20130308

素敵でしょ

素材はベビーアルパカです

超高級です

網目のこの通り↓

201303082

細かいデザイン

オシャレな模様

どうもありがとうございました。

春は名のみの~

風の寒さよぉぉぉ

まだまだ活躍します。

大事に使わせ頂きます。

母の分もいただきました。

ちなみに

ヤムヤムママさんのお義母様と

うちの母はお誕生日が同じ日にちです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月 8日 (金)

hanaの恋人が大学合格

大学受験生のhanaの恋人

本日発表があり、

国立大学合格しました

夕方報告が有りました

働いているご両親よりも先に報告をもらいました

桜咲く、春が来たね

冬は雪が深~い

国立の大学へ行きます。

ばんざーい!

Dsc_0144_3

hana「おめでとニャ!でも、寂しいニャ」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

春の訪れに

寒い冬、そろそろ退散かしら???

だといいなぁ

寒がりの私は

春の小さな足音にも

興奮ぎみ

花粉症もないし・・・ね

みかんの季節が終わって

せとかの季節

柑橘界の最高峰「せとか」!

愛媛県宇和島からお取り寄せしたら

さっそく箱に乗るhanaです

Dsc_0378

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »