« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月29日 (月)

オンシジュームが咲きました

オンシジュームです

ツレちゃんがお世話しました。

黄色のかわいい蘭です。

Img_20130725_172118978

こちらはかわいいhanaです。

Img_20130725_150808


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年7月28日 (日)

麗子先生の教授

お茶の先生のお宅です。

今日の掛け物は・・・・

Img_20130727_150448327

季節を感じます。

手作りのトマトジュースもごちそうになりました。

Img_20130727_150508227

このトマトは種から先生が丹精こめて作ったトマトだそうです。

苗ではなく種からです。

種は2月ごろまくそうです。

隣の器の和菓子も手作りです。

さりげなく・・・・でも、お客様には気配を欠かさない

おもてないの極意を学ばせて頂きました。

お茶はしっかり教授しますが、

けして窮屈ではない。

それは麗子先生のお人柄であることは

言うまでもありません。

Img_20130727_150627808

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月21日 (日)

大阪へ

atsuさんの写真展を見に

今年も大阪へ行って来ました。

暑い暑い日のことでした。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年7月19日 (金)

山形の旅その3(デジブックで)

デジブックで山形の旅をご案内します。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年7月15日 (月)

山形の旅その2

何でこの絵が描かれているか、分かりますか?

Photo

ズームアウトします。

Dsc_0192

稲の穂で描かれています。

稲の種類によって穂の色もこんなに違うんだ・・・・

びっくりしました。

もっとズームアウトすると、こんな感じ。

ここは山形県米沢市です。

Dsc_0199

Dsc_0202









| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年7月13日 (土)

山形の旅その1

2泊3日で山形県へ行ってきました

福島県から山形県に入ると・・・・・

関東地方は猛暑続きだというのに

午後2時の時点で24度↓

Dsc_0177

峠付近は曇り空

でも山形に入ると晴れの天気

Dsc_0219

釣りが趣味のツレちゃんは気になるみたいでした。

釣れますか?

釣れますよ。

Dsc_0214

今回は遊びで来たんじゃないでしょ

Dsc_0216

大好きな山形

第二のふるさと、心のふるさと

山形です。

Dsc_0238

数回にわけて、UPします。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 8日 (月)

セルクルのサブレ

先日ブログの友人「友暦42年」さんの

お宅に遊びに行って来ました。

子供の頃からの友人で、

埼玉県にお住まいです。

数日たって

「友暦42年」さんからセルクルのサブレが届きました。

Img_20130708_145213192

クリームの甘い香りがするニャ

hanaはクッキー系のお菓子が大好きな猫

もちろん食べさせないように、注意してます。

形はかわいいハート型

生クリームがサンドされています。

Img_20130708_145528778

冷凍して食べてね・・とコメントがありました。

ありがとう

しっかり冷やして食べましたよ~

ご馳走様でした。



| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年7月 5日 (金)

ラベンダーの香り

仕事から帰宅し、
蒸し暑い部屋の空気の入れ替えに
窓を開けました。

揺れるリーフラベンダー
すると
ラベンダーの香りが部屋の中に……

undefined

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年7月 4日 (木)

今日の庭

スマートフォンから投稿します
今日の庭
小さな白い花が咲いています

undefined

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月 3日 (水)

庭のバラ

Img_20130628_135359240

ジャムの瓶に生けてみました。

Img_20130630_101026760

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »