« 流山おおたかの森 | トップページ | 皇居乾通り一般公開へ »

2014年12月 5日 (金)

息子のお古の・・・

10月アメリカに赴任した長男

12月のクリスマス休暇には

いよいよお嫁ちゃんのMちゃんもアメリカに出発します。

当初は1月の出発予定でしたが、早まりました。

(息子の会社の希望です

Mちゃんの身の回りの品々も

船便で送り出しました。

(あたりまえですが、全部会社負担)

今日は息子宅で使用していた冷蔵庫(使用期間1年)が我が家にやってきました。

うちで使っていた冷蔵庫(使用期間13年位)と交換です。

(これも会社負担)

日通さんが交換作業をしてくれました。

Img_20141205_100533798

我が家のキッチンには息子の冷蔵庫の色がちょっと合わない

それが大きな難点です

1年前息子が結婚した時に購入したもので、新しいし、節電にもなるからと、

我が家が譲り受けることになりました。

ほとんどの電化製品はアメリカに送りましたが、(変圧器といっしょに)

冷蔵庫は備え付があるから、送りませんでした。

それにしても、我が家のキッチンには色が合わん

Img_20141205_10123186

交換作業が終了。

日通さん、ありがとうございました。

無理難題を言えば、

日通さんのお力で、冷蔵庫の色も変えて欲しかった

Img_20141205_10114035_3

ポチッとよろしく!

|

« 流山おおたかの森 | トップページ | 皇居乾通り一般公開へ »

日記」カテゴリの記事

コメント

出発が早まったのは寂しくなりますね。
でも息子さんは嬉しいでしょう。
まあ 仕方ないですよ。

冷蔵庫は慣れです。
うちも前にそういうことありましたけど
機能が良くなっているので
慣れれば気にならないですよ。

投稿: ヤムヤムママ | 2014年12月 5日 (金) 16:57

ヤムヤムママさん
ママさんがそうおっしゃるなら
慣れるようにがんばります。

さっき冷蔵庫のものを納めましたが
配置を若干変えなければならず・・・
例えば
チューブの辛子類は
ドアポケットの右にあったはずが
今度は左・・・・
体で覚えている分
慣れるまでに時間がかかりそうです。

投稿: hana | 2014年12月 5日 (金) 17:11

hanaさん・・色がどうしても気になるのですね・・
うちの冷蔵庫も12年使っているので
買い替えたいのですが
まだ壊れてないし
もう慣れて使い勝手が良いので
壊れるまでこのままでいいかなあ・・
と思っています(=^・^=)✿

投稿: うさパン | 2014年12月 5日 (金) 17:32

こんばんは~

寂しくなりますね。

大きな冷蔵庫ですね~扉がたくさん!
(゚▽゚*)

投稿: ハット | 2014年12月 5日 (金) 20:54

そんなに色が気になるのなら、
僭越ながら
表面にラミネートフィルムか何かを
貼っつけるとどうでしょうか?

投稿: M君 | 2014年12月 6日 (土) 10:37

うさパンさんへ
ほんと、どこに何が入っているか
頭よりも
手が覚えているんですよね。
早く慣れないと・・・

13年使っても
まだまだ使えたんですが・・・・

投稿: hana | 2014年12月 6日 (土) 21:53

ハットさんへ
はい、
寂しくないと言ったらうそですが、
元気に安全に働いてくれれば
そう
願っています。

投稿: hana | 2014年12月 6日 (土) 21:55

M君
不器用なわたしに
そんな事提案しないで・・・

そのうち
目もなれるんじゃないかと
思います。

ありがとう

投稿: hana | 2014年12月 6日 (土) 21:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 息子のお古の・・・:

« 流山おおたかの森 | トップページ | 皇居乾通り一般公開へ »