« 青空に映える富士山 | トップページ | お気に入りの番組 »
今日はわたしの祖母「とよ」の
三十三回忌の法要でした。
明治31年3月30日生まれ
少しボケが入ってきたかな?と思われながらも
病気一つしないで
元気に生活してて、朝ごはんを告げに祖母の部屋に行き
声をかけても目を覚まさないので、触れると
眠るように亡くなっていた。
下の写真
一番右が 祖母です。 父 母 私(小学生の時) 祖母
父は15年前に病気で他界
母は健在です。昔は美人さんでした。
わたしは、サザエさんちのわかめちゃんみたいな髪型。
祖母のように病気せず、元気でいたいです。
2015年1月12日 (月) 日記 | 固定リンク Tweet
理想的なご最後ですね。 やはり健康的でないと眠るように逝けないのですね。 今日は亡母の誕生日でした。明日、好物の干芋買って食べます。 このブログ見なかったら忘れていましたよ、気づかせてくれてありがとうございます。
投稿: 枝豆マニア | 2015年1月12日 (月) 21:42
とても素敵なお写真ですね。 お母様、本当に美人さん (*^▽^*)
私も、おばあちゃまのように、人生終わりたいと 思っているのですが・・・・ 肩が痛い、腰が痛い、頭がボー・・無理ですネ^^; 両親の最後を、しみじみ思い出しました。 昔の人は 強かった!! (^ー^)
投稿: hana | 2015年1月13日 (火) 10:15
お久しぶりです 今年もよろしくお願いします
新年早々インフルエンザにかかってしまいまして、やっと元気になりました
hanaさんも新年早々色々あったのですね。
素敵な家族写真ですね。hanaさんが愛され大切に育てられた事を感じました。
そしてチャーミングなお母様の写真を拝見して、突然、何十年かぶりに思い出しました。
私の高校の部活の先輩だったことを…
いきいきと校庭を走っていらしたのかなーと…
すみません私の勝手な思いででした
投稿: 友歴42 | 2015年1月13日 (火) 10:47
枝豆マニアさんへ 母上様の好物は干芋なんですね。 わたしも好きですよ。 夫を亡くした次女も 若いのに干芋大好き。 このブログでも 干芋を記事にしたっことがあります。
お役にたてて光栄です。 お母様喜びますよ。
投稿: hana | 2015年1月13日 (火) 20:40
hanaさんへ 母は現在認知症です。 でも、おだやかに生活しています。 母の持つ穏やかな性格が こうするのだと思うと わたしも、もっと毎日を謙虚に 過ごさなければ・・・・と、反省の日々です。
投稿: hana | 2015年1月13日 (火) 20:44
友暦42さんへ すっかりご無沙汰しておりました。 どうぞ 今年も宜しくお願いします。
インフルエンザになったのですね。 それは・・・それは・・・大変でしたね。 まだ寒い日が続きます。 お体ご自愛ください。
そうでした、友暦さんとうちの母は 高校の同窓生でしたね。 部活も先輩・後輩の仲でしたね。
投稿: hana | 2015年1月13日 (火) 20:50
とても素敵な家族写真ですね。おばあ様、上品でステキな方だったのですね。ご両親もとても優しそうです。うちの祖母も二人とも100歳まで元気でした。 私も、そうありたいです。
投稿: atsu | 2015年1月17日 (土) 22:33
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 今日は三十三回忌でした:
コメント
理想的なご最後ですね。
やはり健康的でないと眠るように逝けないのですね。
今日は亡母の誕生日でした。明日、好物の干芋買って食べます。
このブログ見なかったら忘れていましたよ、気づかせてくれてありがとうございます。
投稿: 枝豆マニア | 2015年1月12日 (月) 21:42
とても素敵なお写真ですね。
お母様、本当に美人さん (*^▽^*)
私も、おばあちゃまのように、人生終わりたいと
思っているのですが・・・・
肩が痛い、腰が痛い、頭がボー・・無理ですネ^^;
両親の最後を、しみじみ思い出しました。
昔の人は 強かった!! (^ー^)
投稿: hana | 2015年1月13日 (火) 10:15
お久しぶりです
今年もよろしくお願いします
新年早々インフルエンザにかかってしまいまして、やっと元気になりました
hanaさんも新年早々色々あったのですね。
素敵な家族写真ですね。hanaさんが愛され大切に育てられた事を感じました。
そしてチャーミングなお母様の写真を拝見して、突然、何十年かぶりに思い出しました。
私の高校の部活の先輩だったことを…
いきいきと校庭を走っていらしたのかなーと…
すみません私の勝手な思いででした
投稿: 友歴42 | 2015年1月13日 (火) 10:47
枝豆マニアさんへ
母上様の好物は干芋なんですね。
わたしも好きですよ。
夫を亡くした次女も
若いのに干芋大好き。
このブログでも
干芋を記事にしたっことがあります。
お役にたてて光栄です。
お母様喜びますよ。
投稿: hana | 2015年1月13日 (火) 20:40
hanaさんへ
母は現在認知症です。
でも、おだやかに生活しています。
母の持つ穏やかな性格が
こうするのだと思うと
わたしも、もっと毎日を謙虚に
過ごさなければ・・・・と、反省の日々です。
投稿: hana | 2015年1月13日 (火) 20:44
友暦42さんへ
すっかりご無沙汰しておりました。
どうぞ
今年も宜しくお願いします。
インフルエンザになったのですね。
それは・・・それは・・・大変でしたね。
まだ寒い日が続きます。
お体ご自愛ください。
そうでした、友暦さんとうちの母は
高校の同窓生でしたね。
部活も先輩・後輩の仲でしたね。
投稿: hana | 2015年1月13日 (火) 20:50
とても素敵な家族写真ですね。おばあ様、上品でステキな方だったのですね。ご両親もとても優しそうです。うちの祖母も二人とも100歳まで元気でした。
私も、そうありたいです。
投稿: atsu | 2015年1月17日 (土) 22:33